もののけ王国Edit

鬼ヶ島クリア後にシレンが作る事になる、モンスター動物園。
モンスターの壺で捕まえたモンスターをここに住ませることが出来る。
モンスターは出し入れ自由であり、一度もののけ王国内に入れたモンスターはダンジョンで倒れても王国に戻ってくる。

シレン2の目玉である人気和みスポット。忍者の隠れ里だけ設備が充実している。ンドゥバハウスは狭すぎる。
たまには「あぁ、こんなことあったりしたなぁ…」という気分に浸るのもいいだろう。

ちなみに、もののけ王国の中では何故かシレンの所持アイテムを捨てることができない。
アイテムを捨てたい時はナタネ村に戻ろう。

Table of Contents

もののけ王国モンスターリストEdit

順序はもののけ王国でモンスターを引き出すときの順序通りなので、モンスターをコンプリートするときに何を捕まえていないのか確認するのに利用してほしい。

1ページ2ページ3ページ4ページ5ページ
マムルみどりトドゲイズイアインドゥバ70〜76才
あなぐらマムルアイアントドスーパーゲイズシハンンドゥバ77〜87才
どうくつマムルくねくねハニーハイパーゲイズしおいやんンドゥバ88〜89才
ドラゴンタウロスチンタラまじしおいやんンドゥバ90〜98才
スカイドラゴンミノタウロスちゅうチンタラしおやだんンドゥバはくじゅ
アークドラゴンメガタウロスおおチンタラしおかんべんプチフェニックス
ガマラにぎりみならいデブータンドゥバ1〜19才シャーガ
ガマグッチにぎりへんげデブーチョンドゥバ20〜29才ナシャーガ
ガマゴンにぎり親方デブートンンドゥバ30〜59才ラシャーガ
ぬすっトドにぎりもとじめケンゴウンドゥバ60〜69才シューベル
6ページ7ページ8ページ9ページ10ページ
メンベルスハラヘッリオケロケロぼうずパ王乱れ馬王
ベルトーベンハラベルトジャノメぼうずパオパ王ウルロイド
パコレプキンマルジロウドシャブリぼうずパオパ王ーンゴリボット
パコレプキーナマルジロウ兄イダテンボウヤーベアボーグ
パコレプキングマルジロウ父シップウコドモ戦車アイアンヘッド
ワラドールかんにんぶくろカミカゼオヤジ戦車チェインヘッド
クギワラドールものまね仮面ダイレップウイッテツ戦車ギガヘッド
ゴスンドールふるまいカブリMr.ブーン馬武者バットカンガルー
ハラヘリーニョなりきりマスクMr.ヘリコ荒馬ザムライエビルカンガルー
ハラヘリータケロぼうずMr.ジャイロあばれ馬将軍デビルカンガルー
11ページ12ページ13ページ14ページ15ページ
エスカルゴンいやすぎガッパガゼル教皇殿様どんオトト兵
マゼルンたまらんガッパタイガーウッホテッポーウオーオトト軍曹
マゼモンピコタンタイガーウホホテッポウ竜オトト大将
マゼゴンポコタンタイガーウホーンキングオトシゴンオトトげんすい
タベラレルーパコタンギャドンシャチーンゴーレム
スイテキマルドスコーイギャイラスシャチーダストーンゴーレム
ジライヤハッキョーイギャンドラーシャチオーンマグマゴーレム
ショウカンマルゴッツァーン足軽どん水龍ヤミキチ
ダイジライヤヒツジ神官侍どん海龍ワルキチ
ひまガッパヤギ司祭大将どん水神龍ズルキチ
16ページ17ページ
毒サソリ女王グモ
鬼サソリアメンジャ
しびれサソリ
ボーンドラゴン
スカルドラゴン
ガルムドラゴン
岩獣ズドン
岩獣ガガン
岩獣ドガガーン
ヨロイグモ

もののけ王国コーナーEdit

捕まえたモンスターはムチゴロウに預けた後、各コーナーの中でその姿を見ることが出来る。
ンドゥバハウス以外は、同系統のモンスターは全て同じ区画に入ることになる。

区画前の看板を読むと、物知りの杖を振った・投げて当てた時と同じ解説を見ることが出来る。
また、看板を読んでモンスターの名前を選択した後放置していると、攻撃・特技アクションを見ることも出来る。
(タイガーウッホ系やワラドール系など、特技があっても特技アクションをしないモンスターもいる)

野生の王国Edit

レベル1レベル2レベル3レベル4
タウロスミノタウロスメガタウロス-
デブータデブーチョデブートン-
パ王パオパ王パオパ王ーン-
馬武者荒馬ザムライあばれ馬将軍乱れ馬王
バットカンガルーエビルカンガルーデビルカンガルー-
ヒツジ神官ヤギ司祭ガゼル教皇-
タイガーウッホタイガーウホホタイガーウホーン-

ンドゥバハウスEdit

緑色01-19歳ピンク色20-29歳青色30-59歳
赤色60-69歳水色70-76歳黄色77-87歳
灰色88-89歳黄緑色90-98歳白色99歳

王国完成のためには、異なる色のンドゥバを全て捕まえなくてはならない。
全9色あり、どのタイミングで色が変化するかはこの表が参考になる。

空飛ぶ仲間たちEdit

レベル1レベル2レベル3レベル4
パコレプキンパコレプキーナパコレプキング-
プチフェニックス---
ケロぼうずケロケロぼうずジャノメぼうずドシャブリぼうず
イダテンシップウカミカゼダイレップウ
Mr.ブーンMr.ヘリコMr.ジャイロ-
ギャドンギャイラスギャンドラー-
ヤミキチワルキチズルキチ-

ドラゴンマウンテンEdit

レベル1レベル2レベル3レベル4
ドラゴンスカイドラゴンアークドラゴン-
ゲイズスーパーゲイズハイパーゲイズ-
しおいやんまじしおいやんしおやだんしおかんべん
シャーガナシャーガラシャーガ-
エスカルゴン---
毒サソリ鬼サソリしびれサソリ-
ボーンドラゴンスカルドラゴンガルムドラゴン-
ヨロイグモ---
女王グモ---

ヨロイグモと女王グモは同じ区画に入る。
もののけ王国を完成させると、ドラゴン系の区画の中にマネギネコが入ってしまう。

探検! 地下帝国Edit

レベル1レベル2レベル3レベル4
にぎりみならいにぎりへんげにぎり親方にぎりもとじめ
ワラドールクギワラドールゴスンドール-
ウルロイドゴリボットベアボーグ-
アイアンヘッドチェインヘッドギガヘッド-
マゼルンマゼモンマゼゴン-
ゴーレムストーンゴーレムマグマゴーレム-
岩獣ズドン岩獣ガガン岩獣ドガガーン-

忍者の隠れ里Edit

レベル1レベル2レベル3レベル4
ケンゴウイアイシハン-
シューベルメンベルスベルトーベン-
ものまね仮面ふるまいカブリなりきりマスク-
ボウヤーコドモ戦車オヤジ戦車イッテツ戦車
スイテキマルジライヤショウカンマルダイジライヤ
ドスコーイハッキョーイゴッツァーン-
足軽どん侍どん大将どん殿様どん

水中パラダイスEdit

レベル1レベル2レベル3レベル4
ぬすっトドみどりトドアイアントド-
ひまガッパいやすぎガッパたまらんガッパ-
テッポーウオーテッポウ竜キングオトシゴン-
シャチーンシャチーダシャチオーン-
水龍海龍水神龍-
オトト兵オトト軍曹オトト大将オトトげんすい
アメンジャ---

ひまガッパ系の区画の中には草が落ちており、特技で投げる事がある(シレンに投げてくることはない)。
通常プレイでは確認できないが、この草は内部データ上では天使の種らしい。
デバッグモードなどのチートを使わない限り、この草をシレンが拾うことは不可能。

マムルランドEdit

レベル1レベル2レベル3レベル4
マムルあなぐらマムルどうくつマムル-
ガマラガマグッチガマゴン-
くねくねハニー---
チンタラちゅうチンタラおおチンタラ-
ハラヘリーニョハラヘリータハラヘッリオハラベルト
マルジロウマルジロウ兄マルジロウ父-
かんにんぶくろ---
タベラレルー---
ピコタンポコタンパコタン-

王国完成を目指してEdit

手始めに捕まえておくといいモンスターEdit

マルジロウ系
特技により、モンスターの壺やレベルアップアイテム集めが格段に楽になる。
最も便利な仲間モンスターと言っても過言ではない。シュテン山道中級以外なら、どのダンジョンでも浅い階層で捕まえられる。
マゼルン系
まさに生ける合成の壺。
「倉庫でマゼルンを出す→合成したいものを投げ入れる→武器印『火』の遠距離攻撃で倒す→装備回収→もののけ王国で壺をまた回収」
を繰り返して装備を鍛えよう。倒す前に倉庫から出たり、呼んで壺に入る、準備を忘れて遠距離攻撃ができない、といったミスに注意。
ケンゴウ系
敵にまわすと嫌な奴だが、味方にするとそのメリットにホクホクする。
特技を使えば、盾をはじいていくらでも回収できる。更に上位のイアイは盾・武器。シハンは武器・盾・腕輪をはじいてくれる。
シュテン山道初級神社の隠し穴なら装備品は初めから識別されているし、鬼ヶ島なら便利な印を持つ装備を回収できる。
印や+値のある装備品を集めて、上記のマゼルン系と組み合わせて装備を鍛えよう。
タベラレルー
仲間にしたいモンスターが、レベルアップさせないと捕まえられない時に使う。敵に倒させよう。
ゲイズ系
タベラレルー同様、レベルアップに使う。ひとつの部屋に二体以上のモンスターを誘い込み、
ゲイズ系の特殊能力で片方もしくは両方を混乱させて、同士討ちさせてレベルを上げ、捕まえる。という使い方が有効。
ドシャブリぼうず
殿様どんやマゼルン系を捕獲する際にいると便利。成長回数も50と多いので、ダンジョン攻略のお供としても活躍する。
ガゼル教皇
後述のテクニックを使えば王国完成がかなりスムーズになる。バグ技のようだが、抵抗がなければ利用しよう。

役に立つアイテムEdit

モンスターをレベルアップさせる際は、その後の安全を確保した上で行うこと。
レベルアップさせたモンスターにやられてしまわないように。できれば復活の草や持ち帰りの巻物を持っておきたい。

モンスターの壺
言うまでもなく必須アイテム。神社の隠し穴から持ち帰り、隠し穴以外でも各地で使おう。
しあわせ草
投げて当てれば、敵モンスターがレベルアップする。
しあわせの杖
あかずの間でへんげの壺を使うか、鬼ヶ島の杖専門店、最果てへの道で手に入る。振って敵をレベルアップさせる。
草受けの杖、草投げの杖
しあわせ草を入れたら、しあわせの杖と同じ使い方をする。
土系の材料
土人形を倒しても敵モンスターはレベルアップする。どうせ城作りにはもう使わないので遠慮なく使おう。
土人形を作ったら先に弱らせて、育てたい敵モンスターに向かわせるようにしよう。
ゾワゾワの巻物
通路に二体以上の敵が詰まっている時に使う。シレン側の敵をゾワゾワさせて、
はさんだ向こう側の敵を倒させてレベルアップしたところを捕まえよう。
うけながしの腕輪
あかずの間の浅層の黄金の間から持ち帰れる。複数の敵に囲まれたときに着けると、
囲んだモンスター達が同士討ちをして、レベルアップすることがある。そこを狙う。
のりうつりの杖
適当な敵モンスターにのりうつり、出口や通路等でシレンとレベルを上げたいモンスターとの間を
のりうつったモンスターでふさぐと、敵モンスターがふさいだモンスターを攻撃しだす。
そしてのりうつったモンスターが倒されることで、敵のレベルを上げることが可能。
不幸の杖
鬼ヶ島の床に落ちていることがある。敵モンスターのレベルを下げて調整するときに使う。
封印の杖
殿様どんを捕獲するには、これかドシャブリぼうず・パ王の特殊能力のいずれかが必要不可欠。
水がれの巻物・氷の巻物・大部屋の巻物
水棲属性のモンスター、テッポーウオー・水龍系を捕獲するためにシュテン山道以外で使う。

入手に注意・手間の要るモンスター達Edit

ほとんどのモンスターはシュテン山道各コース・鬼ヶ島で捕まえることが可能。もちろん、神社の隠し穴に潜って捕まえてもかまわない。
隠し穴以外で沢山捕まえるときは、未使用のモンスターの壺をマルジロウ系の特技で稼ぎ(神社の隠し穴で可能)、マーモに預けて持ち込むと便利。

おそらく、ンドゥバ各種と神社の隠し穴限定の女王グモが最難関。

入手に手間がかかるモンスターEdit

マゼルン系
アイテムを飲み込む能力のせいで、普通にモンスターの壺を投げても捕まえられない。
いらないアイテムをマゼルンなら2個、マゼモンなら3個、マゼゴンなら4個飲み込ませるか、
封印の杖やドシャブリぼうずの特技で封印状態にすることでようやく捕まえられる。
殿様どん
アイテムを跳ね返すので、普通にモンスターの壺を投げただけでは捕獲できない。
封印の杖かドシャブリぼうずの特技で封印して、反射能力をなくしたところに壺を投げて捕まえる。
ものまね仮面系
他のモンスターに化けているので、「識」印入りの盾を装備した状態で殴られるか、封印の杖・ドシャブリぼうずの特技で封印して、その正体を暴こう。
鬼ヶ島の22〜23Fでモンスターを片っ端から封印していけば見つかるだろう。
攻撃力はなくはないが弱い部類なので、同士討ちで育てるのは手間がかかりがち。しあわせ草・しあわせの杖などで育てた方が楽にそろうだろう。
ぬすっトド系・ガマラ系
攻撃力がないに等しく、自力ではまず育たない。
レベルアップアイテムで直接育てて、ねらい目のレベルまで成長したのを確認したうえで捕まえよう。
Mr.ブーン系
水上にいる時にモンスターの壺を投げて捕獲してしまうと、その後回収ができず無駄になってしまう。
特にドロロヶ浦(中級6-7F)では注意!シャッフルダンジョンなので、氷の巻物・水がれの巻物・大部屋の巻物も機能しない。
ぬすっトド・ガマラ系同様に攻撃力が皆無なので、こちらからアイテムを直接使って育ててMr.ジャイロにしよう。
水龍系
常に水の中に出現するので、壺を投げて捕獲したとしても、壺が水の中に落ちて回収できない。
水がれの巻物・氷の巻物・大部屋の巻物などで水をなくすか、場所がえの杖で陸にあげて捕獲しよう。
テッポーウオー系
常に水の中に出現するので、壺が届かない。水がれの巻物・大部屋の巻物を読んで、水から強引にあげたところを捕獲する。
(ハッキョーイ・ゴッツァーンの特技で、陸に近づいたところを強引にあげることもできなくはない)
ちなみに、レベルアップは土人形やタベラレルー等を水中から倒させても一応は可能。

出現場所が限られているモンスターEdit

ケンゴウ系、マゼルン系
神社の隠し穴には出てこないので、それ以外のダンジョンで捕獲しよう。
ギャドン系、ドスコーイ系、シャチーン系、シューベル系
シュテン山道や鬼ヶ島には出現しない。神社の隠し穴で地道に捕まえるか、あかずの間で捕獲してそろえていこう。
レベル変化アイテムが充実しているなら、あかずの間でレベルを調整して一気にそろえて持ち帰ると楽。
ポコタン、パコタン
この2匹が自然発生するのは中腹の井戸のみで、そこではモンスターの壺が手に入らないので捕まえようがない。
他のダンジョンのピコタンをレベルアップさせて捕獲しよう。
プチフェニックス
神社の隠し穴の50階以降か、あかずの間の20階以降から出現する。
装備を鍛えていれば、あかずの間で捕まえる方が早くて楽だと思われる。
エスカルゴン
あかずの間の50階以降に低確率で出現する。最果ての40階〜80階にも出現するが、神社の隠し穴では遭えないので注意。
タウロス系
神社の隠し穴・あかずの間ともに、ミノタウロスは78F以降、メガタウロスは86F以降にしか出現しない。
またタウロスはどのダンジョンでも自然発生しないので、ミノタウロスのレベルを下げて出現させる必要がある。
あかずの間なら、拾ったくねくね草か不幸の種のどちらかをキープしておこう。
女王グモ
神社の隠し穴の60階以降でしか捕獲できない(鬼ヶ島クリア後はシュテン山道上級に出現しなくなる)。
もののけ王国完成のためには、神社の隠し穴60階まで頑張って潜る必要がある。攻略コンテンツを参考に頑張ろう。
ンドゥバ系
年齢はそのンドゥバのレベルをあらわしている。たとえば、普通のンドゥバにしあわせの杖を
1回振った場合は緑色の「ンドゥバ2歳」になるが、19回振るとピンク色の「ンドゥバはたち」となる。
つまり、レベルアップしたのを捕まえるよりは直接狙った年齢を捕まえるほうが早い。あかずの間に行こう。
全9種類を捕まえる場合は、あかずの間を利用するのが一番効率的。あかずの間では現在のフロア数がそのままンドゥバのレベルに反映されるので、
それを参考に「1歳以降=緑」「20歳以降=ピンク」、「30歳以降=紫」、「60歳以降=赤」、「70歳以降=水色」、「77歳以降=黄色」、
「88歳以降=灰色」、「90歳以降=黄緑色」、「99歳=白色」の、腰みのをしたンドゥバを、一色につき一体捕獲していこう。
はたち=20歳、みそじ=30歳、かんれき=60歳、こき=70歳、きじゅ=77歳、べいじゅ=88歳、そつじゅ=90歳、はくじゅ=99歳
こだわる方はこの数字も覚えておこう。全て色が変化した直後である。
ンドゥバが化けているアイテムの上に仲間を乗せ、位置を入れ替わるとンドゥバを拾える。
この方法で持ち帰ればあかずの間にモンスターの壺を持ち込む必要がなくなるし、ほぞんの壺等にも入るので持ち物を圧迫しない。
持ち帰ったンドゥバはそのままでは登録できないが、シュテン山道初級などで投げれば元に戻るのでそこを捕まえよう。
(倉庫で投げてもアイテムに化けたままなので捕まえられない。)

ガゼル教皇でモンスター捕獲Edit

仲間モンスターをガゼル教皇でレベルを下げてから倒すと、レベルを下げられた後のモンスターももののけ王国に登録される。
元からいた方は、登録済みならば通常通りもののけ王国に戻っている。うっかり捕獲直後の未登録仲間モンスターでやらないように。

成長度は、どちらも元からいた方の半分(小数点以下切り捨て)となる。

必要なアイテム
ガゼル教皇の壺
「捕まえたいモンスターと同系統でより高いレベルのモンスター」の壺
のりうつりの杖

倉庫などでガゼル教皇と、捕まえたいモンスターと同系統でより高いレベルのモンスターを出し、
ガゼル教皇にのりうつって特技を使い、モンスターのレベルを下げてから倒すだけ。
乗り移ったガゼル教皇で殴って倒しても問題ないが、方向転換にBボタンを使用するとシレンを殴りやすいので注意。
倒す側のモンスターをまとめて出してから行うと、のりうつりの杖の回数が節約できる。

※レベル4モンスターをレベル半減させるとレベル2になるので、その場合レベル3は別途必要となる。

この技で最後の一体を捕まえて完成させてもイベントが起きなくなることはないが、イベントが先回りしている少しおかしな状態になる。

なお、くねくねハニーでは仲間モンスターのレベルを下げる事ができないので不可能。

成長限界突破法Edit

用意するもの

ガゼル教皇の特技によって一時的に仲間モンスターの種族としてのLvが半分(切り上げ)になっているときは、変化中の種族の限界まで成長させることができる。
例)ンドゥバはくじゅがガゼル教皇の特技を受けると一時的にンドゥバ50才になるが、その間は上限52まで成長することができる
特技の効果が切れてンドゥバはくじゅに戻っても、限界を突破した成長度はそのまま。

ただし、
・上限を超えて成長した分は能力には加算されない
・限界を突破した状態で敵を倒すなどした場合は、本来の限界まで下がってしまう
・限界を突破した状態で壺に呼び戻し、再び出しても本来の限界まで下がってしまう

能力は加算されず、戦闘に使用できず、壺から出せず…と実用性は皆無。
壺から出さずにそのまま王国に戻せば、限界突破した状態で登録できるので、より完璧なもののけ王国を目指す人はぜひ挑戦してみよう。

もののけ王国を完成させると……Edit

全てのモンスターを捕まえてもののけ王国を完成させると、

風来のシレン2 もののけ王国完成(ニコニコ動画)
風来のシレン2 もののけ王国完成(YouTube)

コメントEdit

お名前:
  • もののけ王国の中では所持アイテムを捨てることができない。ゴミ捨てはナタネ村で行いましょう。 -- 2022-06-19 (日) 11:11:49

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-08 (日) 01:37:10