シュテン山道上級Edit

階層全15階
上り・下り上り
出現条件シュテン山道中級をクリアし、
いざないの古文書を完成させる。
行き方村の右上にある滝つぼの裏
クリア特典-
黄金の間3〜6F(30%、戻7F)
持込可(11個まで)
仲間連込
出現する(07F〜09F)
行商人出現する(03F〜14F)
MHなし
特殊MHなし
土偶なし
文字の色

シュテン山道中級をクリアした後に入れるダンジョン。ナタネ村右上の滝の裏の穴が入り口。全15階。持ち込めるアイテム数は11個まで。

上級ということで、初級・中級に比べ強いモンスターが出現するようになっている。
しかし、アイテム潰しのにぎりへんげやゲイズは出ないという点では、初級や中級よりマシかも。
11Fのみだが、ケンゴウは出るので注意。

さすがに上級ということもあって、敵もどんどん強くなり、階層もより深く(高く)なっていく。
だがそれに見合ったアイテムも出現するため、鬼ヶ島対策にどんどんアイテムを回収したい。
この頃になると仲間も増えていると思うので、彼らもぜひ連れてこよう。


※このダンジョンには最高の木が出てこないので注意!※

Table of Contents

基本攻略Edit

ダンジョンの特徴Edit

一、中級では杖が新しく登場したが、上級では腕輪が未識別で床にも落ちているようになる。
特にとうしの腕輪はどのダンジョンでも非常に役立つので、最優先で確保したい。
本作では腕輪は壊れるアイテムなので扱いが少し難しいが、透視をいくつか集めておくと、後の冒険でもかなりの助けになる。

二、ここではじめて合成の壺、合成モンスターのマゼルンが出現し、合成が可能になる。
9Fからマゼルンが登場するため、初級・中級で稼いだアイテムを一気に合成するといい。
合成の壺はマゼルンと違って異種合成(剣+草など)ができないので注意。また、遠投の腕輪を装備したまま投げないこと。

三、モンスターの各フロアの平均戦闘力が大きく上昇。特に3Fからピコタンが登場する等、攻撃力が高くなっている。
そのため、アイテムを一切持ち込まない素潜り攻略の難易度は意外と高い。普通に攻略するならアイテムを持ち込んだ方が無難。

四、黄金の間もここで初登場。3〜6Fの壁の中に黄金の階段が埋まっていることがたまにあり、黄金の間に通じている。
しかし、肝心の壁を壊す手段が大砲の弾とオヤジ・イッテツ戦車くらいしか無いので、最初に来た段階で黄金の間を探し出すのはあきらめたほうがよい。
鬼ヶ島まで進んで、大部屋の巻物を入手してからまた来よう。

五、前半は「よい」材料が、後半は木を除く「最高の」材料が手に入る。
最高の材料はアイテム欄を圧迫するため、マーモを仲間にできていないと持ち運びづらい。
迅速に城を作りたい人は、前半は上級を経由し、後半は中級に乗り換えるのも手。

出現モンスターEdit

1マムルあなぐらマムルチンタラ
2
3ピコタンにぎりみならいマルジロウしおいやん
4スイテキマル
5ボウヤー
6ぬすっトド
7タイガーウッホコドモ戦車ワルキチ
8
中腹
9パコレプキンマゼルンタイガーウッホコドモ戦車ワルキチ
10ゴーレムアイアンヘッド
11ケンゴウ
12アメンジャ(中ボスとして3匹)
13パ王ウルロイドバットカンガルー岩獣ズドンシップウボーンドラゴン
14
15女王グモ(ボスとして1匹)ヨロイグモ
黄金の間
全3〜5F(最終階は敵が出現しない固定マップ)
1アイアン頭ウルロイドゴーレムコドモいやんスイテキウッホチンタラトドパコレプボウヤーマゼルンワルキチカンガルーボーン
2
3
4

出現アイテムEdit

[床]フロアに落ちている、[変]へんげの壺から出る、[ビ]ビックリの壺から出る、[店]店に売ってある、[行]行商人が持っている、[特]特定のモンスターが落とす、を示す。
矢系・食料・城の材料以外は五十音順でリストアップした。

武器矢・石・弾巻物
アイテム名アイテム名アイテム名アイテム名
アイアンヘッドの頭木の矢いかずちの巻物形見の壺
カタナ鉄の矢炎上の巻物合成の壺
木づち銀の矢おはらいの巻物識別の壺
ケンゴウの刀識別の巻物ビックリの壺
こんぼうデブータの石聖域の巻物へんげの壺
成仏のカマ大砲の弾地の恵みの巻物ほぞんの壺
スパークソード天の恵みの巻物食料
どうたぬきアイテム名バクスイの巻物アイテム名
長巻命の草引き上げの巻物おにぎり
一ツ目殺し弟切草分身の巻物大きなおにぎり
妖刀かまいたち火炎草巨大なおにぎり
ヤリしあわせ草アイテム名まずそうなおにぎり
すばやさ草回復の杖城の材料
アイテム名高とび草からぶりの杖アイテム名
うろこの盾ちからの草クオーターの杖よい土
オオカブトの盾毒消し草ころばぬ先の杖最高の土
皮の盾毒草とうめいの杖よい鬼よけ水
きたえた木の盾ドラゴン草鈍足の杖最高の鬼よけ水
重装の盾復活の草倍速の杖よい木
地雷ナバリの盾めぐすり草場所がえの杖よい岩
使い捨ての盾薬草火ばしらの杖最高の岩
バトルカウンターよくきき草封印の杖よい砂鉄
ばん族の盾ふきとばしの杖最高の砂鉄
腕輪物知りの杖
アイテム名
遠投の腕輪
回復の腕輪
ちからの腕輪
とうしの腕輪
ノーコンの腕輪
百発百中の腕輪
まがりの腕輪
まじしおの腕輪

※ 形見の壺はダンジョン内で倒れたときに出現する特殊なアイテムである。
★ 発生するモンスターのレベルを変化させて落とすアイテム
* アメンジャ戦、女王グモ戦でケンゴウ系の特技を使ったときに出てくるアイテム。
最高の材料は、9F以降でしか入手できない。

合成による装備育成の目安Edit

頑丈なシレン城を完成させるためには、この上級を周回して最高の材料を集めるのが一番。
鬼ヶ島への挑戦に備え、合成の壺やマゼルンによる合成で、自分好みの装備をどんどん強化していこう。

鬼ヶ島攻略前を想定しているため、シュテン山道の段階で手に入るアイテムのみを記載している。
ケンゴウの盾弾きなどで、大事な装備を失ってしまってもめげないように。

武器Edit

カタナ+10(三回ド仏目)に育てるのを目安に合成を進めよう。おまじないを使えば剛剣マンジカブラと必中の剣も入手できる。
上級15階のビックリの壺からはどうたぬき、スパークソードが入手できる。カタナより優秀なので入手できたら乗り換えよう。

三と回印は必ず入れてもいいくらいだが、ド仏目あたりはなくてもいい。
回復の剣を作るのが面倒なら、弟をたくさん入れておくだけでも十分強い。

ベースEdit

剛剣マンジカブラ
攻撃力18、印数5。
おまじないでしか入手できないが、高い攻撃力を持つ武器。
どうたぬき
攻撃力12、印数6。
15Fのビックリの壺からたまに入手できる。印数が多いので、マンジカブラより優秀かもしれない。
少なくともカタナの上位互換なのは確かなので、入手できたら喜んで使おう。
カタナ
攻撃力10、印数5。
普通に拾える武器の中では最も攻撃力が高く、十分な剣と言える。
成仏のカマ
攻撃力5、印数5。
カタナよりだいぶ攻撃力が低いが、最初から「ゴースト系特効」の能力が入っているため、こちらの方が実質的な印数が1つ多い。
上級のゴースト系モンスターはワルキチ、パコレプキン、シップウ、ボーンドラゴンと4種いるので悪くないだろう。
ドレインバスター
攻撃力6、印数5。
シュテン山道では中級もしくは黄金の間でのみ入手可能。
成仏のカマと同様の理由により、カタナより実質的な印数が1つ多い。
ただし、シュテン山道上級のドレイン系モンスターはしおいやんしかいないため、成仏のカマの方が優秀。
中級には毒サソリ、初級にはハラヘリーニョがいるが、いずれも強敵ではない。

Edit

三(妖刀かまいたち)
前方3方向を一度に攻撃できる。多数のモンスターを相手にする際にとても便利。
ランダムダンジョンの通路の曲がり角を利用すれば、モンスターから攻撃を受ける前に1回だけ先制攻撃できる。
回(回復の剣)
モンスターに与えたダメージの1/3だけ、シレンのHPを回復する。
回復の剣は作り方が少々特殊だが、シュテン山道では薬草や命の草が豊富に手に入るので難しくはない。
例えば、HPが30以上ある敵に30ダメージ与えれば、シレンのHPが10回復する。
これは弟印3個分の効果に匹敵する。これだけの回復量を回印1個で得られるのは破格だろう。
弟印と違って重ねがけは無効なので、回印は1個入れれば十分。回を1個入れた上で弟を複数入れるのは非常に有効。
弟(弟切草)
モンスターに攻撃した時にHPが回復する印。1個でHP4回復、2個でHP7回復、3個でHP10回復……といった具合で印の個数に応じて回復量も増える。
回復の剣に匹敵するかそれ以上に貢献するので、印が余った場合は入れておけば間違いはないと言える。
印1個では回復量は多くないが、それを数で補いたい。2〜3個入れれば回印に匹敵する回復量になる。
火(ドラゴン草 or 火炎草)
HP満タン時に、固定10ダメージの炎による遠距離攻撃ができる。重ねがけで炎のダメージが上がる。
シュテン山道のモンスターのHPはそれほど高くないので、ダメージ量は十分であり見た目的にもカッコイイ。
透視の腕輪とも相性が良く、矢の節約にもなる。しかし店主や行商人への炎の誤爆と、シャッフルダンジョンのフリーズバグには注意。
HPが満タンでないと使えないのもネックだが、そこは回印や弟印である程度カバーできる。
目(一ツ目殺し)
アイアンヘッド、ゴーレムが多数出現する古都の遺跡で効果を発揮する。
古都の遺跡にはマゼルンも出るため、合成のために粘りたい際には特に有効。

Edit

皮の盾+5(弟弟弟弟眠)に育てるのを目安に合成を進めよう。もちろん、修正値は高ければ高いほどいい。

意外と良いのが皮の盾をベースにすること。シュテン山道では唯一のサビない装備で、ハラヘリ半減の効果も付いてくる。
おまじないを使うと風魔の盾も入手できる。ただし、一度なくすとエンディング後のダンジョンでしか再入手できないので注意。

とりあえず弟印を3つ以上入れておけば、モンスターとの戦闘はだいぶ楽になる。
弟印ばかりじゃ嫌という人は、「爆」「バ」「眠」「う」などを入れるのもいいだろう。

オオカブトの盾は防御力は高いものの、以下理由により皮の盾の方が優秀とされることが多い。

ベースEdit

風魔の盾
防御力16、印数6。
おまじないでしか入手できないが、高い防御力を持つ盾。印数も多いので、鬼ヶ島クリア後も当分の間使える。
ただし、ケンゴウによる盾ロスト時の精神的ダメージは計り知れないため注意。
皮の盾
防御力4、印数5。
基本防御力は低いが、サビない効果がある。ケロケロの雨で修正値が低下しないので、確実に強化していける。
印数は5だが、最初から「ハラヘリ半減」「サビない」の効果が付いていると考えれば実質7で、かなり多い部類になる。
シュテン山道ではメッキの巻物や金セット・象牙セットが手に入らないので、サビない装備はこれしかない。
オオカブトの盾
防御力10、印数5。
基本防御力が高い。しかしサビるのは防げないので、修正値を保持したいなら皮の盾の方がいいかもしれない。
地雷ナバリの盾
防御力8、印数5。
「爆」印がベースで付いているため実質印数は6であり、オオカブトの盾より優秀。
意図せずウルロイドやコドモ戦車がレベルアップした際にも、爆発ダメージを軽減できるため有効。
バトルカウンター
防御力7、印数5。
モンスターとの直接戦闘用と割り切った盾を作るなら、これに弟印を5個合成したものがシュテン山道では最強だろう。
破壊的素潜りの際にもおすすめ。

Edit

皮(皮の盾)
満腹度の減少速度が半分になる。この印があれば満腹度管理はかなり楽になる。
ベースにしていない場合はぜひ入れておきたい。なお、印にした場合はサビない効果はない。
う(うろこの盾 or 毒消し草)
毒矢のワナ、毒サソリ、毒草の力下げを無効にできる。シレン2ではちからが攻撃力に大きく関わるので、入れて損は無い印。
ただし、しおいやん系のベロベロは防げないため、次作アスカ見参ほど必須印ではないという意見も。
シュテン山道上級では毒サソリは出現せず、毒草は識別されているので飲む必要はほぼない。
弟(弟切草)
モンスターから攻撃を受けた時にHPが回復する印。武器と同じく、印の個数に応じて回復量も増える。
当然だが、HPが0になった場合は回復する前に力尽きるので不死身にはならず、トドメを刺される瞬間の攻撃には弱い。
とはいえ、トドメ以外の攻撃のダメージを減少できるのは大きく、印1個に付き修正値+3〜5相当の耐久力アップは期待できる。
例えば弟印を5つ入れれば、15以下のダメージは相殺できるので、シュテン山道のモンスターとの戦闘で負けることはほぼなくなる。
眠(バクスイの巻物)
攻撃してきたモンスターを8%程度の確率で5ターン眠らせる。
眠っている5ターンの間に大抵そのまま倒せるので、8%の確率で相手を即死させると考えれば強力。
(5回攻撃しても倒せないような敵とはそもそも殴り合うべきではない)
逆に、シレンが眠っていて一方的に攻撃されている時に、敵を眠らせてピンチを救ってくれることもある。

階層別攻略Edit

01F〜02F 滝壺深部(シャッフルダンジョン)Edit

出現モンスターはマムル、あなぐらマムル、チンタラ。
ここまでの冒険でアイテムはある程度入手できているはずなので、特に注意することはない。

このフロアに通路と部屋の区別はなく、視界は常に5マス以内。
また周囲に水が流れているが、水地形だけではなく穴地形となっている部分もある。

基本的に2Fでレベル4まで上げれば十分だが、ふきとばしの杖、ギタン、守備力5以上の盾など、確実に5ダメージ以上を与えるアイテムを持っている場合は、
あなぐらマムルにしあわせ草を投げ、どうくつマムルにしてから倒せば、500もの経験値を得られて序盤がかなり楽になる。

03F〜04F 山中の洞窟Edit

3Fから早くもピコタンが出現(ピコタンが3Fから出るのはシュテン山道上級だけ)。
盾が無いとピコタンから10前後のダメージを食らい、とても痛いので注意。
さらに3F〜5Fまで、しおいやんが登場。あまりちからを下げられないように遠距離から倒そう。
また、3Fから6Fまで黄金の階段が出現することがある。詳細は下部に。

05F〜06F ヒズメ岩壁Edit

ぬすっトドが6F〜8Fまで出現するので、矢などで倒しアイテムを稼ぎたい所。
またボウヤーがいるので、遠距離からの攻撃に注意したい。

07F〜08F 暗夜空洞Edit

まだ中腹前だが、敵が強い。タイガーウッホ、コドモ戦車、ワルキチ、いずれも盾が貧弱だと15〜20ダメージ食らう。
視界不明瞭大部屋の場合もあるが、非常に危険なので階段をすぐに目指してほしい。
ある程度強ければ、この階層でもぬすっトド狩りを行っておこう。

シュテン山中腹Edit

初級中級と同じく、鍛冶屋で武器を鍛え、行商人から回復アイテム、食料を調達しよう。
また、このダンジョンからは合成・腕輪の入手ができるようになるので、余分な印を消してもらったり、ひび割れを修理するのもいいだろう。
ちなみに、印の削除は印1つにつき1000ギタン、腕輪修理は1個500ギタン。

中級までと同様、中腹の前後で別の難易度に挑むこともできる。

09F 断崖の風穴Edit

ここでマゼルンが登場。合成したいアイテムがあったら投げて合成しよう。
ただし、アイテムを飲み込んだマゼルンはHPと攻撃力が増えて強くなる。
ドラゴン草、分身の巻物、バクスイの巻物、ふきとばしの杖等を用意しておくといい。

なんでもいいので一つの武器に薬草・弟切草・命の草を合成すると、その武器が「回復の剣」に変化する。
様々なダンジョンで役立つ武器なので、一度は作ってみよう。

ここから最高シリーズの材料が出現する。自分で持ち歩くには少々大きすぎるので、ぜひマーモを連れてきたい。
マーモの容量をフルに活用すれば、最高シリーズの材料を5個納めることが可能。

10F〜11F 古都の遺跡(シャッフルダンジョン)Edit

マゼルン、アイアンヘッド、ゴーレム、11Fのみケンゴウが出てくる。パワータイプの敵ばかり。
アイアンヘッドとゴーレムは共に一ツ目系なので、一ツ目殺しがあれば有利に戦える。
ここにもマゼルンが出現するので、合成したいなら引き続き行っていく。アイテムはケチらず使おう。

危険なのはケンゴウ。盾を弾かれて味方に当たり消滅するケースが多いため、仲間を連れて行かないか、ケンゴウの出る11Fでは盾を外して歩くなど対策をとる。

アイアンヘッドは3マス先から攻撃してくるので、ボウヤー系と同じく水平に移動して引き寄せよう。また、アイアンヘッドとシレンの間にモンスターが位置してしまうと、
同士討ちでチェインヘッド・ギガヘッドにレベルアップしてしまうので、間にモンスターを置かないように歩こう。

この地形には水地形はなく、部屋の中心に良くある水位が低い水溜りは勿論、一見水が汲めそうな水位の水溜りも穴地形である。

12F 源流の魔窟Edit

中級でも戦ったボス、アメンジャ3匹と再び対戦。巻物や草を駆使して倒す。しかし15Fにもボス戦闘があるので、アイテムの使いすぎは禁物。

ちなみにここのアメンジャは倒さなくても出口が開いているため、シレンの初期位置によってはアメンジャをスルーして進む事もできる。

他のボス戦と同様に、鬼ヶ島クリア後はアメンジャが登場しなくなる。

13F〜14F 白銀霊峰(シャッフルダンジョン)Edit

ウルロイド、パ王、シップウ、バットカンガルー、岩獣ズドンと、屈強なモンスターばかり出現する。
初心者の方はここのモンスターたちに度肝を抜かれたであろう。

ウルロイドはシレンから離れた所から爆弾で攻撃してくる。こいつの一番怖い所は他のモンスターを巻き込んでレベルアップしてしまう所。
ゴリボット、最悪の場合ベアボーグになってしまい手の打ちようが無くなる。レベルが上がらないように立ち回ろう。

パ王は封印の杖を使ってくる。封印状態(くちなし状態)では巻物や草を使用することが出来ないので、ピンチの時には注意が必要。
封印状態はターン経過で治るので、それまで足踏みした方が無難。

シップウは2倍速2回攻撃。ここ以外のダンジョン(最果てへの道など)では17階前後に出てくる敵なので結構強い。
盾に弟印が2つ以上あれば楽に戦える。

バットカンガルーは倍速の杖を敵に振り、他のモンスターを倍速にしてくる。
どんどん倍速モンスターが増えてしまうので、早めに倒してしまいたい。

15F 女王グモの巣Edit

ボスの女王グモは鬼ヶ島をクリアするまで絶対にスルーできない。よって必ず倒す必要がある。
ボスの女王グモとの戦い。170ダメージを与えれば女王グモを退治出来る。
ヨロイグモはいくら倒しても女王が産んでしまう。囲まれないうちに通路に逃げ込み、彼女の待ち構える部屋に向かおう。
ちなみに女王グモを倒した時点で、残ったヨロイグモも姿を消す。その際のヨロイグモもたまにアイテムを落とす。

簡単な倒し方としては、高とび草で女王の部屋へ飛び、炎上の巻物か火ばしらの杖を使うというもの。遠距離から攻撃できるので、女王の攻撃を受けずに済むのが最大のメリット。
発生した火柱が消えるまでには女王グモが焼け死ぬ。女王が焼けている間は、弟切草を飲むなどして、ヨロイグモの攻撃を耐えよう。
 
※この巣にはビックリの壺というアイテムが出てくる(ここに出てくるヨロイグモがよく落とす)。
この壺は投げて壁にぶつけて割ると、アイテムかモンスター、あるいは爆風が出てくる。
アイテムはしあわせ草、どうたぬき、回復の腕輪等、うれしいアイテムが多い。女王グモを倒した後に壺を割ってみよう。
ただし、ビックリの壺からヨロイグモが出てきた時にやられないように注意。「アイテム稼ぎ(女王グモの巣)」の項もご覧あれ。
 
※鬼ヶ島クリア後は女王グモがおらず、ビックリの壺も床に落ちていない。
仲間のショウカンマルとのりうつりの杖を利用して、召喚スイッチを作成し作動させれば、ヨロイグモが出てくる。
彼らがたまに落とすビックリの壺を回収できる。マルジロウ系を使えば効率がいい。
だが、クリア後はもっといいアイテムをいくらでも入手できる機会があるので、あまりやる必要はないかもしれない。

女王グモのステータスEdit

名称HP攻撃守備経験値属性特徴
女王グモ1703030200-・シレンの位置を問わず、1ターンに3匹のヨロイグモをフロア内に生むことがある。
・封印しない限り移動しない。

黄金の間攻略Edit

黄金階段が出現する階層は3-6F(出現率30%)で、黄金の間から出た時の戻りフロアは7Fである。

シュテン山道上級に出現するのは事実なのだが、鬼ヶ島に挑戦できるようになる前に入ろうと思っても手段が限られている。
鬼ヶ島に行く前に黄金の階段を見つける方法としては、

  1. 弟印や爆印で爆風を無力化する盾を作り、出現するボウヤー系のレベルをわざと上げてオヤジ戦車やイッテツ戦車を作る
  2. シュテン山道で手に入る大砲の弾、おまじないで1つだけ手に入るつるはし等を使って壁を壊す
  3. 地雷(または大型地雷)のワナと吹き飛ばしの杖を利用する

だが、1は時間と労力を費やすうえに、2〜3は見つけられる可能性がとてつもなく低いので、あまりお勧めできない。
黄金の間をIダッシュで発見した際に大砲の弾で壁を壊すのが一番現実的、かつ手間がかからないと言えるが、そうそう発見する機会はない。
そういうわけで、普通は鬼ヶ島で大部屋の巻物を入手してから黄金階段を探すことになる。まずはお城の完成を急ごう。

黄金の間の出現モンスターは強さの幅が広く、強い敵はシレンのレベルを考えるとかなり手強い。
チンタラやしおいやんといった低階層モンスターもいるが、そういう弱いモンスターがアイアンヘッドや
ウルロイドの攻撃に巻き込まれて一撃死してレベルアップ、という厄介なことになりやすいので要注意。
油断すると倒されかねないので、持ち物などの準備はしっかりしておこう。
シュテン山にはアイテムが11個も持ち込めるため、準備のしようによってはかなり楽になる。
仲間をできる限り連れて行って、数で押すのも作戦の一つである。

黄金の間では食料が出現しないため、おにぎりの持ち込みは必須。これは他のダンジョンの黄金の間でも同様である。
このように黄金の間は入るのが大変な上に、強敵や餓死などのリスクもあるが、その分アイテムの見返りも大きい。
妖刀かまいたちなどの能力武器が入手でき、合成の壺も拾える上にマゼルンまで出現するので、装備強化の機会には事欠かない。
鬼ヶ島あかずの間に挑戦しても装備が弱くて辛い場合は、ここで装備を鍛えるといいだろう。

にぎりへんげの剣、ガマラのムチはここの最後の宝箱限定。装備品かけコンプを目指す時は最低二度は入ることになるだろう。
(ハラヘラズの腕輪が出る確率が高いようなので、何週もするのは覚悟しよう)
にぎりへんげの剣は「飯」印より高い確率でおにぎり化が発動する。主力武器に合成しておけば、腹減りとも縁遠くなるはず。

黄金の間の出現アイテムEdit

シュテン山道上級

出現するアイテム一覧
妖刀かまいたち、ドレインバスター、一ツ目殺し、成仏のカマ、カタナ
皮の盾、バトルカウンター、うろこの盾、
地雷ナバリの盾、ばん族の盾、オオカブトの盾
腕輪百発百中の腕輪
巻物天の恵みの巻物、地の恵みの巻物、聖域の巻物、バクスイの巻物
合成の壺
ギタン10〜2000ギタン
宝箱にぎりへんげの剣、ガマラのムチ、ハラヘラズの腕輪、百発百中の腕輪

コメントEdit

攻略Edit

コメント:
  • 12F 源流の魔窟でへんげの壺にいれると天or地恵みになる? -- 2008-10-10 (金) 02:13:49
    • なりません -- 2008-10-10 (金) 11:38:04
  • ケンゴウによる盾ロストが嫌だから、楽に作れる皮の盾(弟弟弟弟弟)で材料集めをしたけど充分戦える。補正値はサブ盾で増やせば鬼が島も安全。 -- 2009-01-10 (土) 21:53:09
  • 石が床にチェックされてるけど、出ないよね? 消しても問題なし? -- 2009-02-19 (木) 11:23:47
    • ↑数日様子見たり試行したりしてなければ消して問題ないかと -- 2009-02-19 (木) 11:52:55
  • 11Fでひたすら武器を弾いたけど、長巻とカタナと妖刀かまいたち以外の武器が出なかった。 -- 2009-05-28 (木) 17:35:48
  • 1回だけ上級を出さないで鬼ヶ島にいったことがあります。その後相当苦労しましたが。 -- 2009-06-20 (土) 16:24:43
  • 9Fに最高の土発見 -- 2009-07-30 (木) 19:58:37
  • アメンジャは、通路の隅で炎上を使えば楽。 -- 2010-01-28 (木) 19:03:23
  • 床落ちで杖って落ちてないよね? 店と変化でしか見たことがない -- 2010-12-07 (火) 22:04:30
  • まじしおの腕輪行商人が売ってるの確認 -- 2011-09-08 (木) 07:13:33
  • 行商人で識別の壺を発見 -- 2010-12-19 (日) 15:01:34
    • 床落ちのを拾ったんだろう -- 2010-12-19 (日) 15:29:49
    • いや、上級は保存、変化、合成以外は出ないから拾いはない -- 2011-04-07 (木) 17:37:52
    • ↑3 同じく行商人から識別の壺を確認 -- 2015-03-09 (月) 00:35:37

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

女王グモ戦Edit

コメント:
  • 女王グモ倒していみがあるんですか? -- 2009-06-05 (金) 13:32:55
  • 女王グモのビックリの壷は聖域が入ってることもあるので倉庫に持ち帰って聖域の上に乗って壁に投げるといい。モンスターが出てきてもヨロイグモなんで聖域の上では稽古場に過ぎん -- 2009-06-06 (土) 18:45:04
  • クリア前限定だけど女王グモの巣で通路の角に聖域置く、足踏みしてヨロイグモ量産させる(女王倍速にすると早い)、直線上がヨロイグモでギッシリになったら遠投と百発百中つけて転ばずの杖でボーリング→ビックリの壷(゚д゚)ウマー。材料の聖域と転ばずはビックリから確保できます。 -- 2009-07-19 (日) 18:29:51
  • 女王グモたおしてないのにクリア後いなかったT_T -- 2009-10-07 (水) 15:36:31
  • 女王グモよりザコのほうがうざい。ボスへいくときにアボーン・・・ -- 2011-07-07 (木) 19:02:26
    • ↑ アボ-ン(゚д゚) 高飛びを使え高飛びを -- 2011-07-16 (土) 21:48:06
  • 上級クリア後でも何度も女王グモが出るんですが仕様? -- 2012-01-31 (火) 22:57:58
    • でてこないと思うけどなー -- 2012-02-04 (土) 11:35:15
    • 親分倒さなかったら何度でも出ます -- 2012-02-05 (日) 02:08:37
    • ↑ありがとうございます -- 2012-02-06 (月) 17:04:14
  • 女王グモの戦闘は炎上が強い、が、ドロップアイテムも燃える;−; -- 2012-05-01 (火) 16:55:21
  • シュテン山上級でビックリの壺から回復腕輪ありました -- 2008-04-14 (月) 16:42:26
    • 15Fのびっくりの壺からスパークソードを発見! -- 2009-08-02 (日) 20:37:50
    • 15F ビックリの壺の中から きたえた木の盾+5、復活の草、しあわせ草、地の恵みの巻物、聖域の巻物(取れない)確認。 -- 2012-11-25 (日) 15:44:24
  • 初めて上級の15Fの女王グモ倒した時は本当にうれしかった。 が、考えなしにびっくりの壺を壁の近くで割った時に大量のヨロイグモが発生し、あえなく死んでしまった。 -- 2009-08-01 (土) 22:39:25
    • 女王グモ倒してビックリの壺を割ったらヨロイグモ出てきたww -- 2014-07-06 (日) 18:24:25
  • データ消えたから最初からやり直して、女王でびっくり集めてたら風に飛ばされた。女王倒しても風は続くんですね。びっくり20個くらいあったのに・・・。おまじないで装備作ったからやる気でねぇ。半年Romってきます。 -- 2010-10-02 (土) 07:13:46
    • 女王グモを倒したら おなかは満タンになるが、ターン数はリセットされない。。。 -- 2016-12-23 (金) 22:42:27

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

黄金の間Edit

コメント:
  • 黄金の間で、やまびこの盾が出た。 -- iso 2008-09-23 (火) 22:05:29
    • 床ですかね? 一応床の方に追加しておきました 上級の黄金の間ですか? かなり試してみたのですが出ないので保留しておきます -- 2008-09-25 (木) 20:34:39
    • シュテン山上級黄金の間の宝箱です。それ以降、1度も見ていません。<やまびこの盾(from ISO) -- 2008-10-05 (日) 20:28:48
  • ここの黄金の間、壺、宝箱、以外レアじゃないね -- 2009-01-10 (土) 15:19:33
    • というか装備品かけコンプ以外の目的がほとんどないから、結局クリア前に手間かけて探すメリットが薄いという・・・ -- 2009-01-10 (土) 18:22:24
  • ハラヘラズなんかいらねーよ!3個もいらねえんだよ!! -- 2009-03-18 (水) 05:14:38
    • ハラヘラズは高確率で出ますね。アイテム収集のついでに記録したのですが宝箱74個中ハラヘラズ39個(53%)にぎり19個(26%)ガマラ16個(22%)て感じでした。 -- 2009-03-18 (水) 07:04:19
    • すいません取り乱しました。確率割と低いんですね。中腹でたくさん大部屋持ち帰ったのでせっせと読んでるんですがね・・・。宝箱以外は必要無いアイテムばかりなので結構嫌な作業です -- 2009-03-18 (水) 13:52:22
    • ていうか宝箱74個がすげえ・・・ -- 2009-03-18 (水) 22:59:15
    • ハラヘラズがあんま出なくてガマラのムチが10回中7回出た -- 2009-05-26 (火) 16:49:21
  • 攻略本に7階の写真で黄金階段が写っている写真がありました。これはでる可能性はあるのでしょうか? -- 2009-05-26 (火) 18:09:06
    • ↑ 開発中の画像を載せてしまったんじゃないのかな。7Fに黄金階段はありえません。 -- 2009-05-26 (火) 19:25:15
    • 2000年11月2日に初版ですね。 -- 2009-05-27 (水) 21:59:18
    • フロア表示の色が最果てなのに8階で大三元の剣とか火迅風魔刀があったり、1階でサトリの盾があり、2階で+12になっていたり、それを2階でケンゴウにはじかれていたり、ラセン風魔が19階でできていたり。ほとんど不可能では? -- 2009-05-27 (水) 22:13:01
    • ↑ シュテン山道上級と関係ない話はスレとかでやってくれないか。 -- 2009-05-28 (木) 02:35:27
  • 大部屋4枚使って6階で黄金に当たった。しかもろくな物がでなかった -- 2009-01-11 (日) 22:10:04
    • ラセン風魔作るために風魔強化したくて、ついでに握り変化の剣が欲しかったから大部屋12枚使ったのに1回も黄金の間が出なかったorzしっかり3〜6階で読んでるのに・・・ -- 2009-03-10 (火) 21:29:39
    • ここの黄金の間は結構高確率で当たりますね。3Fで大部屋の巻物を読んだらほとんど黄金階段がでます。気のせいでしょうか。 -- 2009-07-16 (木) 10:40:05
    • 大部屋4枚使ったのにでなかった(泣) -- 2009-12-24 (木) 18:49:25
    • 大部屋とりに行くのがめんどいから、手っ取り早くイッテツxのりうつり+ハラヘラズ(こっちのがめんどい)でやってたら、3~6Fでんかった… 時間返せ! -- 2021-11-28 (日) 18:40:47
  • 爆と弟を組み合わせて大砲でダメージ受けない盾を作れば黄金の間は消費アイテムなしでに入れる。ちなみに鬼ヶ島も -- 2012-09-21 (金) 18:17:27
  • 落とし穴を持ち込めば、黄金の間に何回も入れる。当り前だけど見逃しがちなテクニック。 -- 2016-12-24 (土) 13:40:15
    • ガマラとにぎりへんげの装備を飾るには有用ですな -- 2023-02-26 (日) 00:30:48
  • 過去に地雷を踏んで掘れた壁に黄金階段がありました(城制作時) -- 2009-07-16 (木) 06:26:35
    • サトリのツルハシでひたすら掘っても結構な確率で出るね 労力が半端ないけど -- 2009-08-22 (土) 20:08:47
    • サトリで壁掘ってたら黄金の間見つけた!そのときの驚きと喜びが忘れられねー(・∀・) -- 2010-02-21 (日) 11:01:47
    • 大砲の弾2発で黄金の間が出てきたwww -- 2010-12-13 (月) 16:36:19
    • サトリのつるはしで10回くらい掘っていたら黄金の間が出た -- 2017-08-06 (日) 13:47:30
  • さとりのつるはしが、すごいほしい。 -- 2021-08-10 (火) 18:28:44
  • ちょっくら用事で通るついでにサトリで黄金発掘してやるぜーと意気込んだのもつかの間…だるすぎるだろこれ… -- 2022-07-10 (日) 09:05:32

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

雑談Edit

コメント:
  • センジン滝の裏穴てココしか思い付かない。だれかしりませんか? -- 2009-02-05 (木) 13:36:26
    • そこだね -- 2009-02-10 (火) 16:11:00
    • でもないから気になってます -- 2009-02-18 (水) 13:23:45
    • チートを使わないと出ない名前だからここで語るべきじゃない。発売前の雑誌に名前が書かれてる可能性もあるけど。 -- 2009-02-18 (水) 13:54:38
    • センジンになんかとんだ。 -- 2009-02-24 (火) 13:02:07
  • 中腹に着いたと思ったら、いきなりナタネ村に戻ってしまった?鬼たちがいて襲ってきた。なんと、火迅風魔刀が落ちてました。ほかにもいろいろ・・・。まだクリア前でしたけど。ちなみに上級でした。 -- 2009-05-06 (水) 09:26:32
  • 合成の壷が4個も落ちてたけど何?奇跡? -- 2009-11-29 (日) 16:51:22
    • 合成の壺4個きたーーーーー -- 2011-08-19 (金) 20:01:44
  • (城製作時にインチキでやったこと)モンスターのつぼに女王を回収すると女王が倒れるシーンが移り(と同時にバロメーター回復)、そのご女王のシルエットが動かないで巣の真ん中でたたずんでいる。なんてことがありました。 -- 2009-11-29 (日) 21:49:15
    • デバッグモード使用 ここでモン壷で女王捕獲すると女王が死ぬシーンがでる もう一度壷から出して戻しても死ぬシーンがでる -- 2012-05-01 (火) 16:50:21
  • ここでカブラステギ+10装備したまま死んで泣いた -- 2009-12-30 (水) 19:01:04
  • 洞窟に大砲のたまなげてどカーンて言う作戦もあり -- 2009-12-31 (木) 10:32:16
  • マゼルンモンスターの壺に入らないのですが・・・ -- 2010-01-05 (火) 12:33:31
    • ↑封印するか限界まで道具食わせりゃおk -- 2010-01-05 (火) 14:55:45
  • 1階で足踏みしてたらフリーズしてナタネ村に戻らなければいけなくなり、カブラステギ失くした。アイテム失った原因があまりに理不尽すぎてカセットぶっ壊しそうになった -- 2010-03-05 (金) 01:00:17
    • ↑シュテン山でカブラステギなんか持って行くなよ。まあ、理不尽なのは分かるけど。どうでもいいが、黄金の間出てきたのにハラヘラズの指輪というね・・・優先が違うんだよ優先が -- 2010-05-03 (月) 20:02:37
  • 何も持たずに中腹へいってシュテン山道へはいると辛いな。気分転換におすすめ。 -- 2010-05-09 (日) 19:24:59
  • 初級はにぎりへんげ、中級はケンゴウがいるので上級がなんとなく一番好きなんだが俺だけ? -- 2010-07-11 (日) 17:24:01
    • ↑みんなそうだろ 上級もケンゴウいるけど -- 2010-07-12 (月) 00:40:29
    • 特にケンゴウは・・・ まあ常時盾外しとけばいいんだけど -- 2010-07-13 (火) 19:42:59
    • ↑2中級の剣豪は飛ばされたらほぼ消えるけど上級は消えないからだいぶ楽  -- 2010-11-12 (金) 23:37:58

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-12-01 (木) 22:10:43