神社の隠し穴Edit

階層99階以降は無限に続く
上り・下り下り
出現条件鬼ヶ島をクリア
行き方村の右にある
神社の右側の穴から
クリア条件なし
(持ちかえりの巻物で帰るだけ)
クリアマークなし
(上記のクリア条件参照)
クリア特典-
黄金の間-
持込モン壺のみ10個まで可
仲間連込不可
なし
行商人なし
特殊MH出現する
土偶なし
文字の色オレンジ

「モンスターの壺」でモンスターを捕まえて育てて進んでいくダンジョン。
エンディング後の記録を再開すると、イベントが発生して神社の隠し穴に入れるようになる。

このダンジョンではモンスターの壺を使って、モンスターの能力を利用しながら進むことになる。
モンスターの壺(中にモンスターが入っていてもOK)を10個まで持ち込むことができる。
スタート時に、中身がないモンスターの壺3つと持ちかえりの巻物1つが持ち物に加えられる。
また10F・20F・初回の99Fに1つずつ、必ず持ちかえりの巻物が落ちている。
店・土偶・黄金の間はこのダンジョンには出現しない。

育てたモンスターを10匹まで持ち込めるので、強力なモンスターがそろっていれば比較的楽にクリアできる。
特にマゼゴン、イアイ、マルジロウ父を持ち込むことによって皮の盾+99(弟弟弟弟薬)を作ってしまえば難易度が激減する。

※ ※ ※注意※ ※ ※
このダンジョンは99Fで階段を降りるとまた99Fが続くというループ構造になっているが、
99Fの「持ちかえりの巻物」は最初の99Fにしか出現せず、ループ2度目以降の99Fでは手に入らない。
持ちかえりの巻物を持たないまま最初の99Fの階段を降りてしまうと、シレンが死なない限りダンジョンから出られなくなってしまう。
たまらんガッパに投げられたり落とし穴に落ちることで、99Fの持ちかえりの巻物が消えてしまう事故も起こり得るので注意が必要である。

Table of Contents

出現モンスターEdit

神社の隠し穴/出現分布

最果てへの道と似ているが、ケンゴウ系・マゼルン系・Mr.ブーン・Mr.ヘリコが出現しない、ぬすっトド系・カミカゼ・女王グモが出現する、ゲイズ・にぎりへんげが深層に再登場するといった点で異なる。

1タベラレマムルチンタラあなぐら
2タベラレマムルチンタラあなぐらヤミキチケロ坊主足軽
3タベラレあなぐらヤミキチケロ坊主足軽みならいいやん
4タベラレヤミキチケロ坊主足軽みならいいやんピコタン
5タベラレみならいいやんピコタン中チンタラ丸ジロマル兄スイテキボウヤーオトトトド
6タベラレピコタン丸ジロマル兄スイテキボウヤーオトトハラヘリガマラオト軍曹ゲイズトド
7タベラレテッポーコドモボウヤーオトトハラヘリガマラオト軍曹ゲイズワルキチトド
8タベラレテッポーコドモオト大将毒サソリ侍どんオトトオト軍曹ゲイズワルキチトド
9タベラレコドモ侍どんウッホ馬武者ヒツジイダテンケロケロワラドルへんげガマグッチワルキチ
10タベラレ侍どんウッホ馬武者ヒツジイダテンケロケロワラドルへんげガマグッチゲイズゴーレムアイアン頭ジライヤ大将
11タベラレパコレプショウカンシャーガヤギ司祭ガマグッチゲイズゴーレムアイアン頭ジライヤ大将
12タベラレパコレプショウカンシャーガヤギ司祭ゲイズジライヤ大将
13タベラレシャーガヤギ司祭ヨロイグモパ王ボーンズドンカンガルーパコキーナアメンジャオヤジゲイズウルロイド
14タベラレパ王ボーンズドンカンガルーパコキーナアメンジャオヤジゲイズウルロイドまじしおハニー暇ガッパテッポ竜
15タベラレシューベルパコキーナアメンジャオヤジゲイズウルロイドまじしおハニー暇ガッパテッポ竜
16タベラレシューベルジャノメシップウハニー暇ガッパテッポ竜
17タベラレシューベルジャノメシップウギャドンデブータへんげチェイン頭水龍エビカンハニー暇ガッパテッポ竜
18タベラレシューベルジャノメシップウギャドンデブータへんげチェイン頭水龍エビカン岩ガガンハニー暇ガッパテッポ竜
19タベラレシューベルデブータへんげチェイン頭水龍エビカン岩ガガンウホホカンニン袋緑トド暇ガッパテッポ竜
20タベラレシューベルエビカン岩ガガンウホホカンニン袋ハラヘリタ親方緑トドドスコインドゥバ20
21シューベルエビカン岩ガガンウホホカンニン袋ハラヘリタ親方緑トドドスコイ
22シューベルハラヘリタ親方ものまねパオパ王ドラゴン鬼サソリドスコイ
23シューベルものまねパオパ王ドラゴン鬼サソリドスコイ
24シューベルパオパ王ドラゴン鬼サソリドスコイ
25シューベルS.ゲイズ大ジライ石ゴレム殿様パオパ王ドラゴン鬼サソリスカイドスコイ
26S.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様パオパ王ドラゴン鬼サソリスカイドスコイ
27S.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様ドラゴン鬼サソリスカイドスコイ
28S.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様鬼サソリスカイドスコイ
29S.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様スカイドスコイ
30デビカンアークオト元帥S.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎスカイドスコインドゥバ30
31デビカンアークオト元帥大チンタラS.ゲイズ大ジライスカル石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
32デビカンアークオト元帥大チンタラやだん大ジライスカル石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
33デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオスカル石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
34デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチ石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
35デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチナシャーガ石ゴレム殿様マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
36デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬マル父へんげシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
37デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬パコキングマル父シャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
38デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレマル父シャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
39デビカンアークオト元帥大チンタラやだんハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレ勘弁マル父ゲイズシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
40デビカンアークオト元帥海龍やだんハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイ
41デビカンアークオト元帥海龍ハラヘリッオズルキチナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
42デビカンアークオト元帥海龍ズルキチナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
43デビカンアークオト元帥海龍ナシャーガ荒馬パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズシャチーンガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
44デビカンアークオト元帥海龍荒馬パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
45デビカンアークオト元帥海龍元締パコキングマグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
46デビカンアークオト元帥海龍元締マグマゴレ勘弁クギワラシャチーダゲイズガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
47デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまい勘弁クギワラシャチーダゲイズガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
48デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいハラベルトクギワラシャチーダガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
49デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリハラベルトクギワラシャチーダガマゴンギャイラス嫌すぎドスコイカミカゼ
50デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルプチフェニシャチーダギャンドラへんげドスコイカミカゼ
51デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルプチフェニシャチーダギャンドラ鉄トドウホーンへんげドスコイカミカゼ
52デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルプチフェニシャチーダギャンドラ鉄トドウホーンへんげドスコイ
53デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダギャンドラ鉄トドウホーンへんげドスコイ
54デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダギャンドラウホーンへんげドスコイ
55デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダギャンドライッテツウホーンへんげドスコイ
56デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダデブチョギャンドライッテツウホーンドスコイ
57デビカンアークオト元帥海龍元締ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダデブチョギャンドライッテツウホーン暴れ馬
58デビカンアークオト元帥海龍ふるまいドシャブリゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダデブチョギャンドライッテツウホーン暴れ馬
59デビカンアークオト元帥海龍ふるまいゴスンハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダデブチョギャンドライッテツウホーン暴れ馬
60デビカンデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズハラベルトMr.ジャイロガゼルメンベルプチフェニシャチーダデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬ンドゥバ60
61王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズガゼルメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
62王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズガゼルメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
63王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズガゼルメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
64王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズガゼルメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
65王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイガゼルメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
66王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
67王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
68王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
69王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
70王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガメンベルプチフェニデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬ンドゥバ70
71王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガデブチョギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
72王オトシゴデブートンなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
73王オトシゴなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ暴れ馬
74王オトシゴなりきりゴリボットベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ
75王オトシゴたまらんなりきりベルトベンベアボーグ乱馬王ゲイズH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーン岩ドガガギャンドラ女王グモイッテツウホーンへんげ
76王オトシゴたまらんなりきりベアボーグ乱馬王H.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーン岩ドガガギャンドラ女王グモイッテツウホーン
77王オトシゴたまらんなりきり乱馬王H.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガギャンドラ女王グモイッテツウホーンンドゥバ77
78王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガギャンドラ女王グモミノタウロスウホーン
79王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガギャンドラ女王グモミノタウロスウホーン
80王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズハッキョイラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガギャンドラ女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
81王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
82王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
83王オトシゴたまらんなりきりH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
84王オトシゴたまらんなりきりギガ頭H.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
85王オトシゴたまらんなりきりギガ頭H.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモミノタウロスウホーンゴッツァン
86王オトシゴたまらんなりきりギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァン
87王オトシゴたまらんなりきりギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァン
88王オトシゴたまらんなりきりギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァンンドゥバ88
89王オトシゴたまらんなりきりギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップH.ゲイズラシャーガシャチオーンガルム岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァン
90王オトシゴたまらんなりきりギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップH.ゲイズ洞窟プチフェニ岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァンンドゥバ90
91王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟プチフェニ岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァン
92王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟プチフェニ岩ドガガ水神竜女王グモウホーンゴッツァン
93王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟岩ドガガ水神竜女王グモウホーン
94王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟岩ドガガ水神竜女王グモウホーン
95王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟水神竜女王グモウホーン
96王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟水神竜女王グモ
97王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟水神竜女王グモ
98王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟水神竜女王グモ
99王オトシゴたまらんギガ頭パ王ーンメガタウロスシビレサソリダイレップ洞窟水神竜女王グモンドゥバ99

出現アイテムEdit

神社の隠し穴/出現アイテム

[床]フロアに落ちている、[特]特定のモンスターが落とすことを示す。
矢系・食料以外は五十音順でリストアップした。

武器
アイテム名アイテム名アイテム名
アイアンヘッドの頭弟切草回復の杖
オトトスピアしあわせ草クオーターの杖
木づちすばやさ草ころばぬ先の杖
こんぼう高とび草とうめいの杖
ミノタウロスの斧ちからの草鈍足の杖
話の種のりうつりの杖
アイテム名復活の草倍速の杖
皮の盾めぐすり草場所がえの杖
腕輪薬草引きよせの杖
アイテム名よくきき草封印の杖
ノーコンの腕輪巻物ふきとばしの杖
矢・石・弾アイテム名物知りの杖
アイテム名大部屋の巻物
木の矢聖域の巻物アイテム名
鉄の矢壺われずの巻物モンスターの壺
デブータの石分身の巻物食料
大砲の弾水がれの巻物アイテム名
持ちかえりの巻物おにぎり
大きなおにぎり

神社の隠し穴ではへんげの壺は出現せず、かつ持ち込めないので使えない。また、ビックリの壺・店・行商人も出現しない。
★木づち・しあわせ草・ちからの草は、出現するモンスターのレベルを変化させて倒した場合にのみ出現する。
*こんぼう・皮の盾・ノーコンの腕輪は、ケンゴウ系をダンジョン内に持ち込んでモンスターから装備を弾いた場合にのみ出現する。
※持ちかえりの巻物は10F・20F・99Fに必ず1つだけ落ちている。それ以外には出現しない。また99Fでは、ループする前の最初の99Fに1回きりしか落ちていない。

ダンジョンの特徴Edit

装備品は一切落ちていないので、どうしても武器や盾が欲しい場合は持ち込みのケンゴウ系で回収することになる(手に入る装備は「こんぼう」「皮の盾」「ノーコンの腕輪」)。
また、「オトトスピア」「アイアンヘッドの頭」「ミノタウロスの斧」といった特定のモンスターが落とすタイプの武器は運が良ければ入手できる。
また合成の壺・マゼルン系も出現しないため、合成にはマゼルン系の持ち込みが必須条件。
ちなみに、裏神社の隠し穴では仲間モンスターの持ち込みが不可能なため装備合成が出来ない。

このような準備なく普通にプレイした場合は、丸腰で潜って行くことになる。仲間にしたモンスターをいかに使いこなせるかがダイレクトに問われる。

なお、神社の隠し穴は女王グモが自然出現する唯一のダンジョン。女王グモはシュテン山道上級のボスとして登場するモンスターだが、
鬼ヶ島クリア後には上級に出現しなくなるため、もののけ王国完成のためには一度ここの60F以降まで潜る必要がある。

シレン2では唯一の全階層で特殊モンスターハウスが出現する可能性があるダンジョン。
運が悪いと1Fから開幕特殊モンスターハウスなんて事もあるが、めげないように。

基本攻略Edit

前述の通り一番安全なのは、ケンゴウで皮の盾を弾き、マゼゴンで合成して皮の盾+99(弟弟弟弟薬)*1を作ってしまうことだろう。
よほどのことがない限りは倒されなくなる。面倒なら+99までしなくとも、+30程度あれば十分。
武器も欲しい場合はイアイに変更。強化されたこんぼう(できればオトトスピア)も用意できれば中盤までならシレンだけでも戦える。
シレンが敵を倒しつつ進めば経験値を稼げるので、最大HPも増やせて安心。ただし、強化にはかなりの時間がかかる。
この方法を使うなら、にぎりもとじめ、イアイ、マゼゴン、マルジロウ父の4体だけでも99Fを目指すことが十分に可能。

戦闘をなるべくモンスターと連携して行えば、装備が貧弱(または丸腰)でもそれを補える。
例えば、しおかんべんなど能力ダウン系の味方を使って敵を弱体化させる、パオパ王ーンに敵の体力を削ってもらいシレンがとどめを刺すなどが考えられる。

モンスターの壺と仲間モンスターの扱い方Edit

モンスターの壺はこのダンジョンを攻略する上で欠かせないアイテムなので、まずはこれの扱いに慣れよう。
モンスターの壺は、モンスターに投げると必ず当たる。それによって敵1体を確実に無力化できるので、緊急回避用としても使える。
空っぽのモンスターの壺を常に何個か持っておくと安心。

仲間モンスターは敵を倒すと成長し、HPと攻撃力が少し上がる。仲間モンスターが倒すとシレンに経験値は手に入らない。
シレンのような経験値の概念はなく、敵を1匹倒すたびに必ず1段階成長する。マムルのような弱い敵でも構わない。
ドシャブリぼうずのような成長限界が多いモンスターは、ダンジョンに入る前か、神社の隠し穴の序盤である程度成長させておきたい。限界まで育てれば強さに大きく違いが出る。

モンスターは「壺から出した1ターン目」は必ず自身が持つ特殊能力を使用してくれるので(例外もある)、その特性を上手に使って戦うのが肝要である。

モンスターは「よぶ」コマンドを押すことでシレンの側に移動し始め、密着すると壺の中に戻ってくる。壺の中に入るとHP・ステータスが自動で全回復する。
シレンが壺を持っていないと、壺に戻れないというメッセージが出た後、再び探索を開始する。

基本的にモンスターを出して用事が済んだら、「よぶ」ですぐ壺に戻してHPを回復させるのが鉄則。
仲間にしたモンスターは壺から出すと戦ってくれるが、壺から出している間はHPが回復しない。
いくら強いモンスターでもずっと出していれば、だんだんと戦闘のダメージが積み重なり倒れることだってあるし、
落とし穴でシレンだけ次の階に進んでしまったり、地雷で消滅することもある。
仲間モンスターは「よぶ」を使わない限り、瀕死になっても積極的に敵を倒しに移動し、敵がいない場合も他の敵を探して通路を移動する。
放っておくとシレンからどんどん離れて行ってしまうので、いざという時に壺にすぐ呼び戻せなくなる。
限界まで成長させた仲間や、神社の隠し穴では出現しないモンスター、すでに登場する階を過ぎてしまって手元に残っているのが最後というモンスターは特に気を付けて管理したい。
このような事故による消失に備えて、強力なモンスターは2匹持っておくと安心。(緊急回避用アイテムを常に何個か持っているような気持ちで)

「よぶ」以外にも、味方が元々入っていた壺を味方に投げると遠距離から回収できる。忘れがちだが、これは重要。
「よぶ」では間に合わずに仲間が倒されそうな時も、壺を投げれば危ない仲間モンスターを遠距離から助ける事ができるし、
ゲイズに混乱させられた仲間モンスターも安全に回収する事が可能。ただし、壺を回収する前に落とし穴を踏んだりしないように。

モンスターがゲイズ系の特技を受けてしまったり、味方ゲイズ系が特技を大将どんやエスカルゴン相手に使ってしまった場合、仲間モンスターも混乱してしまう。
もしシレンが間違って攻撃された場合、強力な仲間の場合は即死もありうるので、すぐに入っていた壺を「投げて」回収した方がよい。

仲間モンスターを「もののけ王国」に登録すれば、例えダンジョンで倒されても、成長回数が半分になって王国で復活する。
もののけ王国に登録していないモンスターの壺を持ったままシレンが死んでしまった場合、未登録モンスターは消滅してしまう。
しかしシレンが死んだ時に壺から出していると、なんと死亡した階に未登録モンスターが仲間の状態で存在していることがあるのだ。
再びモンスターの壺を投げればまた仲間になってくれるぞ。無視して進むと消えてしまうので注意。
この準仲間モンスターはオババの占いで位置を知ることができる。一定の条件が重なると消滅してしまうようなので、再び仲間にしたい時は急いで救出に向かおう。
ちなみに他のダンジョンでも同様のことは起こる。

重要モンスターEdit

並び順はムチゴロウからモンスターを出すを選んだ際の並び。
赤字はおすすめモンスター。迷ったらこの10体を持ち込むといい。

モンスター名成長最大HP最大攻撃守備特徴
アークドラゴン201509555敵の時はフロア中にホーミングする炎を吐くのに、味方にすると部屋の敵にしか炎を吐けなくなる。
しかし乗り移ると敵の時と同様にフロア中にホーミングする炎を吐けるので、基本的にはのりうつりの杖で使用することになる。
後半なら乗り移ってフロア内のモンスターを殲滅→安心して移動できる上、経験値も稼げるという使い方がある。
にぎりもとじめ10908540こいつが倒したモンスターは必ず大きなおにぎりになる。
能力はマルジロウ父と同程度しかないので、強敵と戦わせるのは危険。浅い階で最大満腹度200%にしておこう。
ハイパーゲイズ151159355敵一体を混乱でこちらを狙えなくさせるうえ、特技を封印させられる。
混乱させた敵はほぼ無力化できる。状況によってはドシャブリぼうずよりおすすめ。
デブートン2014010063周囲10マスに敵がいた場合デブータの石で援護してくれる。石は水中の敵にも当たる。
石は放物を描くのでシレンに当たらず、大砲の弾のように爆風があるわけでもないので結構安心。
肉弾タイプなため殴り合いにも強いが、石を毎回必ず放ってくれるわけではないので信頼性に欠ける。
ケンゴウ15576419皮の盾を弾いてくれる。+修正値を集めて強化に励もう。HPが非常に低いので倒されないように注意。
弾いたアイテムが端の地雷に乗り巻き込まれる恐れがあるので、狭い部屋で作業を行うのは危険。
イアイ159511448武器も鍛えたいというならイアイを推奨。(弾くのはこんぼうのみ)
シハンは余計な「ノーコンの腕輪」も出すので、神社の隠し穴ではおススメできない。
しおかんべん401458340相手の攻撃力を激減させる。成長回数が40までというのも強み。敵の時と違って分裂はしない。
プチフェニックス10953329出しておけば、誰かのHPを50回復してくれる。シレンだけでなく、他の仲間モンスターも回復してくれる。
毎ターン必ず回復するわけでないので少々安定性にかけるが、いると安心できる。アークドラゴンがいる階で役立つ。
能力は低いため出しっぱなしにしておくのは危険。
ラシャーガ51037363倍速ではないが、3回攻撃の特性を持つ。攻撃力に限ればダイレップウを上回る。
1vs1なら大体のモンスターに勝てる。中堅クラス。
ベルトーベン1010065401ターンで3体の味方を手持ちの壺から召喚してくれる。
召喚する味方は手持ちの壺の上から3つなので、狙った仲間を呼びたい場合は置いて拾いなおすなどの調整が必要。
マルジロウ父10958737最果てへの道だけでなく、神社の隠し穴でも活躍するエース。相手を転ばせれば100%アイテムをゲットできる。
モンスターとの距離を取りたい時にも役立つ。能力は低いので転ばしたらすぐに呼び戻そう。
ドシャブリぼうず5018514550敵を封印することができる。パ王と違って相手と密着しないと特技が使えないが、成長回数が50と非常に多く
限界まで育てれば、女王グモに次ぐHP・水神龍に次ぐ攻撃力の持ち主になる。
カミカゼ51004355ダイレップウより能力は下がるが、それでも3倍速3回攻撃は強烈。壁抜け効果は不要と考える人向け。
ダイレップウ513368663倍速3回攻撃、壁抜けが揃ったエース。こいつがいないと通路でダイレップウに襲われたときにどうしようもないケースがある。
フロア全体を認知できるらしいが、敵が居ない壁の中まで探索しにいくのはやめてほしい。「よぶ」を使った時にすぐ戻ってきてくれるのは助かる。
パ王15856519モンスターを封印。ドシャブリぼうずと違って遠距離のモンスターに対応できるが、自身の戦闘能力が低いのがネック。
パオパ王10866226鈍足の杖が便利。だが耐久性は悪く、出しっぱなしだとすぐに死んでしまう。取り扱いは慎重に。
パオパ王ーン514011370クオーターの杖の補助が強力。杖なので射程に制限がない。最深層モンスターなので能力も十分。
ギガヘッド5150135713マス先を攻撃できる肉弾派。絶対に巻き添えを食らわないようにしたい。
エスカルゴン501697540魔法反射能力によりパ王系、ゲイズ系、ヒツジ神官系の出るフロアで通路の先行役に使えることもある。
最大HPは高くなるが攻撃力は低いので、通路を歩くときの盾として使おう。
マゼゴン51467352合成要員。合成した装備は必ず転ばしてゲットすること。そのまま壺に戻すと無くなってしまうからだ。
転ばし方は、1.ころばぬ先の杖を振る/投げる、2.のりうつりの杖をマルジロウ系に振る/投げるで乗り移ったらマゼゴンに向かって「とくぎ」
の二通り。普通に戦わせても結構強い。ボウヤー系キラー。
タベラレルー5056511歩くしあわせ草。低い階層で高レベルのモンスターを集めるのに活躍する。限界レベルまで上げる必要はない。
パコタン101058540発見済みのワナをらくらく消滅させられる。水がめやワナけしの巻物がないので、結構使えなくもない。
ガゼル教皇101178555敵のレベルを下げる効果は深層に進むにつれて強力になっていく。なお効果は重複できない。
入手経験値が大幅に減るため、使うのは中盤以降で。
水神龍5015015060地上では固定砲台として活躍。勝手に動きまわることがないのは、地雷に巻き込まれることもないのでメリットにもなる。
反面、通路を歩く盾としての使用はできない。水路に出せば駆逐艦(あまり活躍しないが)。25ダメージ+1ターン凍結の特殊能力もいい。
成長回数50という高さも魅力。50まで育てると女王グモに次ぐ攻撃力となる一線級のモンスター。
マゼゴン合成時の歩き回り防止に、道を塞ぐという役目も見逃せない。
鬼サソリ15805724特技の鈍足が便利だが、能力値は低めなので出しっぱなしにはしたくない。
射程が1マスという点ではパオパ王に劣るが、魔法を跳ね返すエスカルゴンなどにも使える点では勝るので、完全に下位互換ではない。
しびれサソリ1514013873相手をしびれさせ、1ターン動けなくさせる。水神龍と能力が被る。しびれサソリは密着しないと使えない。
水神は動けないかわりに射程が長く、25ダメージ効果もある。しびれは最終的な攻撃力も水神龍に若干劣る。
最終的には好きな方か?マヒの「1ターン」と「射程」「動けるか動けないか」をどう考えるかで連れて行くかどうかが分かれる。
岩獣ドガガーン513011771相手との距離を大きく引き離す+マヒの効果が得られる。相手と距離を離したい場合はマルジロウ父、しびれサソリ、水神龍より有用。
女王グモ12077039030成長回数が120までと極めて高く、最強の肉弾タイプ。味方のヨロイグモ3体をフロア内に召還する特技は正直微妙。

これらのモンスターは神社の隠し穴で捕まえるより、持ち込み可なシュテン山、鬼ヶ島、あかずの間で探した方が楽。
神社からモンスターの壺を持ち帰り、しあわせ草(投げの杖)を駆使してモンスターをどんどん捕獲しよう。
他にも乗り移った敵をわざと狙いの敵に倒させ、モンスターのレベルアップを図ったりなど方法は色々。青いタベラレルーことリク氏にも頑張ってもらおう。

また神社で探すのは女王グモやンドゥバ系、深層にしか出ないタウロス系やプチフェニックスあたりが目標になる。
特殊モンスターハウスが序盤から出てくるので、運が良ければ強力なモンスターをいきなりゲットできる事も。

重要アイテムEdit

アイテムは剣・盾含め識別済みで、中腹の井戸程ではないが種類は少なめ。また、モンスターの壺の出現率が最も高くなっている。
シレンは基本的に貧弱なので、開幕モンスターハウスなどで囲まれると一気に窮地に陥る。
特にモンスターハウスがある場合、フロア内のキャラクター数が上限に達することにより仲間モンスターを出せなくなる危険性が高い。分身の巻物も同様に不発してしまう。
すばやさ草・高飛び草・場所がえの杖・聖域の巻物などといった、ピンチに心強いアイテムを蓄えることも大切である。
保存の壺が存在しないので、モンスターの壺でアイテム欄を圧迫しやすい点が厳しい。それでも武具および必須アイテムと記載したものは最低限持っておきたい。

武器Edit

こんぼう
イアイに弾かせると手に入る。まともに使える印はほぼないので、「弟弟弟」を入れよう。
にぎりもとじめがいればおにぎりは容易に量産できるので、「飯」印は入れなくても良い。
このダンジョンでは仲間モンスターという攻撃役がいるので、シレンの武器はそこまで重要ではない。
なので鍛えるのは皮の盾を優先した方がいいが、余裕があればこん棒も合成して修正値を上げていこう。
オトトスピア
何気にこのダンジョンでは最強武器。運良く入手出来たらこちらをメイン武器にしよう。
水中の敵に攻撃できる能力は正直あまり使わないが、印数が5あるのが嬉しい。

Edit

皮の盾
唯一の盾。他に合成するものが無い分、空腹になりにくい点や、錆びない点が有り難い。
「弟弟弟弟薬」の印を入れておけば強力な盾になるが、修正値無しだと力不足なので、とにかく+がある物を合成して強化しよう。
 
皮の盾に皮の盾を合成する前に、ベースとなる皮の盾の印を弟印で埋めておくのを忘れないように。
印を埋める前に皮の盾同士を合成してしまうと「皮皮皮皮皮」になってしまう。
こうなってしまった場合は、別の皮の盾に「弟弟弟弟薬」の印を入れ、それをベースにして合成し直そう。
 
「弟弟弟弟弟」と「弟弟弟弟薬」は回復量が変わらないため、皮の盾の5つ目の印は薬にして、弟切草は最大HPを増やすために使った方が少しお得。
とはいっても、シレンの最大HPが少し変わるだけで誤差の範囲なので、薬草をすぐに入手するのが面倒だったら「弟弟弟弟弟」でも別に構わない。

草・種Edit

復活の草
必須アイテム。事故防止のために集めておこう。50〜60FにいるMr.ジャイロから稼げるので、見かけたら刈っておこう。
弟切草
最初は合成用に。合成が済んだら、HP満タンで飲んでシレンの最大HPをどんどん上げていく。
また、いざというときのHP回復用に1つ持っておくと安心。
高飛び草
モンスターハウスなどの緊急対策に。

巻物Edit

聖域の巻物
必須アイテム。ゴーストハウスなどの一部の特殊モンスターハウスに遭遇した場合に対抗できるので、最低1つは用意したい。
分身の巻物
このダンジョンでは貴重な搦め手になるアイテム。敵に囲まれたりして、仲間モンスターを出しても対処できない時に使おう。
地味にアークドラゴン・たまらんガッパ対策にもなる。99Fを目指す場合は到達前に用意しておきたい。
持ちかえりの巻物
帰還手段。ダンジョンに入って最初から持っているほか、10F・20F・99Fに落ちている。
しかし、持っているとゲイズの催眠術で勝手に読まされて強制送還されるリスクがある。
にぎりへんげに大きなおにぎりに変えられてしまう可能性もある。
捨ててしまえばゲイズで事故ることはなくなるが、その場合は99Fまで潜るハメになる。
女王グモ目当ての場合、これを手に入れるためだけに99Fまで潜るのは面倒なので、60Fまでキープしておきたい。
通路を歩く時は仲間モンスターを先行させて、シレンがゲイズに先制攻撃されないようにする。

Edit

のりうつりの杖
必須アイテム。合成したマゼゴンを転倒させるのに使うほか、アークドラゴン等の強力な味方にのりうつって戦える。
場所がえの杖
緊急回避用に。
ころばぬ先の杖
必須アイテム。壺が割れると悲惨なので1個は持っておこう。
回復の杖
仲間の回復や、ゴースト系モンスターの排除に。仲間はモンスターの壺に戻しても回復するので必須ではない。

Edit

モンスターの壺
必須アイテム。アイテム欄的に厳しいかもしれないが、いざという時のために1〜2個は空の壺を用意しておきたい。

矢・その他Edit

鉄の矢
床に落ちてはいないが、コドモ戦車にのりうつるか壁当てさせることで稼げる。
めぐすり草で見つけた鉄の矢のワナをふきとばしの杖で壁際に寄せ、物を投げることでも稼ぐことが出来る。
敵の特殊能力を防ぐことに乏しいので、接近される前に攻撃できるよう、可能なら99本は用意したい。
特に中層・深層に出て来るゲイズ・にぎりへんげを、仲間に頼らずにかつ安全に処理できる。

階層別攻略Edit

1F〜10FEdit

タベラレルーを連れて行き、わざとどうくつマムルを発生させて倒せば、一気にレベル8〜9にあげることができる。
ただし仲間モンスターに倒させても経験値が貰えないので、シレンが倒す必要がある。パオパ王の鈍足の杖などを利用しよう。
また連れてきた「にぎりもとじめ」で大きなおにぎりを大量に生産し、最大満腹度を200%に上げておこう。

レベル、満腹度上げが終わったらマルジロウ父を使い、のりうつりの杖、弟切草、復活の草を出来る限り回収する。
上記のアイテムが集まりだしたら、今度はイアイを使ってプラスのついたこんぼう、皮の盾を出来るだけ回収する。
合成するアイテムがたまったら、マゼゴンでこんぼうと皮の盾をどんどん強化する。
弟切草が余ったら、シレンに飲ませ最大HPを上げる。最大HP400以上を目指そう。

ここでは力を上げるどころか回復する手段がほんのわずかしかないので、しおいやん(3F〜5F)や毒サソリ(8F)には力を下げられないようにしよう。
(ちなみに方法は51F〜60Fでベルトーベンをシューベルにレベルダウンさせ、召還されたMr.ブーンを狩る。復活の草で復活する。)
とはいってもシレンがあまり戦わなくても進む事ができるので、下げられてもそこまで気にする必要はない。

マルジロウ、マルジロウ兄(5F〜6F)にはモンスターの壺を水没させられないように注意。ころばぬ先の杖があれば問題ない。
余裕があったら同士討ちでマルジロウ父を作り、LV上げをしよう。

ぬすっトド(5F〜8F)にモンスターの壺を盗まれて水中に逃げられると厄介。
盗まれる前にドシャブリぼうずで封印するか、ハイパーゲイズで混乱させる。普段は寝ているので、気をつければ問題ない。

ゲイズ(6F〜8F、10F〜15F、39F〜47F、60F〜75F)に持ちかえりの巻物を読まされてしまうと、目も当てられない。
確実なのは持ちかえりの巻物を捨ててしまうこと。但し、その際は99Fのカッパ対策を忘れないようにすること。
にぎりへんげ(9F〜10F、17F〜19F、30F〜36F、50F〜55F、60F〜75F)にモンスターの壺を大きなおにぎりに変化させられないように。
ゲイズとにぎりへんげは嫌がらせなのか、後半のフロアでもしばしば再登場する。

11F〜21FEdit

合成が順調に進んでいれば、装備がかなり強化されているはずなのでそれほど厳しくはないだろう。
まだ強化が不十分な場合は慎重に進んで行こう。引き続き装備を強化していく。

にぎりへんげ(17F〜19F)、かんにんぶくろ(19F〜21F)、タイガーウホホ(19F〜21F)、みどりトド(19F〜21F)が出現。
かんにんぶくろを仲間に戦わせると爆発に巻き込まれ消滅する危険があるので、ドシャブリぼうずで封印するかシレンが倒そう。
タイガーウホホも、仲間を地雷・大型地雷に投げられ消滅させられることがある。こちらもやはり、混乱か封印で対応していこう。
みどりトドも、ハイパーゲイズで混乱させるかドシャブリぼうずで封印して倒そう。

平行してわざとモンスターを同士討ちさせて、LV上げに勤めたい。この階層では乱れ馬王・ギガヘッド・イッテツ戦車・ベアボーグ(もしくはゴリボット)。
強敵だが、装備がしっかりしてればダメージは抑えられるし、ここでは仲間モンスターと連携できる。徹底的に弱体化すれば恐れることはない。
ただし、出して相手にするのは一体ずつ・・・の姿勢だけは徹底しよう。流石にこいつらを複数相手にすると大事な戦力がやられてしまう。
この階層でLV40以上、HP400以上まで上げれば上出来。遅くても30F到達時にできれば大丈夫。

22F〜60FEdit

順調にいけばほぼ装備・LV・HPが万全になっている階層だろう。
神社の隠し穴ではアイテムの補充はマルジロウ父に任せればいいので、これ以降は階段即降りでも問題ない。

アークドラゴン(30F〜59F)が出現。
弟*5を合成した盾があり、マルジロウ父で弟切草を大量に出してHPを上げておけばそれほど問題にはならないが、不安ならプチフェニックスがいると安心。
もし99Fまで降りるつもりなら、99Fの持ちかえりの巻物入手に備え、アークドラゴンを捕獲することを勧める。
のりうつりの杖の確保も忘れないこと。

にぎりへんげ・にぎりもとじめ(30F〜36F、45F〜57F、60F〜75F)
ゲイズ・スーパーゲイズ・ハイパーゲイズ(25F〜31F、39F〜47F、60F〜90F)
しおやだん・しおかんべん(32F〜40F、39F〜47F)も出現。
下手するとこの先の展開に支障をきたすので慎重に。通路では常にこいつらがいるかもしれないと考えて行動しよう。

このあたりになると一番怖いのが、通路の出会い頭でゲイズやにぎりへんげに先制攻撃されること。
部屋で会ったら封印したり仲間モンスターに倒させるなどの対処ができるが、通路での出会い頭を防ぐのは難しい。
矢で索敵しながら進むという手もあるが、オススメは仲間モンスターを先に歩かせる戦法。
使い捨てモンスターを通路で出して、シレンはそいつらの後をついて行くように進む。
これをするだけでも、出会い頭にゲイズやにぎりへんげの特技をくらうことがほぼ無くなり、通路上での事故率は飛躍的に下がる。

深層になればなるほど敵が強くなっていくのは当然だが、このダンジョンではそれを逆に利用することもできる。
見つけたモンスターを片っ端から捕まえていき、すぐ壺から出す。フロアを歩かせて使い捨てるのだ。
敵同士でつぶし合っている最中にシレンは安全に次の階へ進む。これの繰り返しでも十分進んでいける。

ギャンドラー(50F〜79F)が出現。モンスターの入っている壺を吸われると、容量が1→0となり即死なので注意。
該当フロアの通路は絶対にモンスターに先行させるくらいのつもりで。

アイアントド(51F〜53F)も出る。武器はともかく、もう補充できないモンスター入りの壺や盾は盗まれないようにしたい。

60F〜Edit

女王グモ(60F〜99F)が出現。女王グモはこのダンジョンでしか仲間にできないので、仲間にしていないなら捕まえておこう。
女王グモ目当てでここまで来たなら、捕まえてすぐに持ちかえりの巻物を読んだほうがいいと思われるが、ゲイズ対策のために持ち帰りを捨てた人もいるだろう。
こうなると99Fまで下りなければならないが、たまらんガッパや落とし穴などで持ち帰りの巻物を入手し損ねる事故が発生すれば帰還は不可能になる。

99Fの持ちかえりの巻物を確実に入手する場合、あらかじめ捕獲したアークドラゴンに乗り移って、フロア中のモンスターを全滅させながら巡回するのがお勧めである。
発生したばかりのカッパに投げられないよう、敵を全滅させた後もチマチマ炎を出しながら巡回するのが無難。
また本作のアークドラゴンはあまり強くないので、急襲してきたダイレップウ等に倒されないように注意。
開幕時、同室の遠くにアイテムやモンスターを確認した場合、めぐすり草を飲んでワナを確認しつつ、分身の巻物を読んで持ちかえりの巻物の直撃を避ける必要がある。

コメントEdit

攻略Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1、2階では転ばせてものりうつりの杖は出てこないような気がする -- 2020-02-22 (土) 14:58:19
    • 出る -- 2020-05-07 (木) 13:46:36
  • イアイが人気のようだが間違いなくケンゴウの方が良い。乗り移りの回数=アークによるフロア焼きの回数なので、合成一回の乗り移りでも節約すべき。半分の回数で盾の実用強度が稼げるケンゴウの方が、直接戦闘力が下がっても最終的にお得。時短にもなって集中力の節約にもなる。 -- 2020-05-28 (木) 09:28:32
  • 軽視されがちだがコドモ戦車乗り移りによる矢稼ぎは大事。矢による通路索敵はアイテム反射系が少ないシレン2において格段の事故防止機能を生む。マゼゴンの戦闘力強化にも矢は使える。もちろん持ち込みの必要はなく現地調達で良い。 -- 2020-05-28 (木) 09:33:35
  • 赤字の重要モンスターは確かに必須級に強いが、強さ=持ち込み優先度とはならない。現地調達の簡便さと比較して考えると、絶対に出ないケンゴウとマゼゴンは最優先で、同士討ち進化が簡単なマル父は優先度が低い。成長回数が少ないモンスターも優先度が下がるし、稼ぎたい前半ではむしろ害悪なアークなどもいらない。ベルトーベンなどは序盤の中脅威の開幕モンハウを打開できる再利用可能な手札なので欲しいが、入手は後半なので優先度が高い。 -- 2020-05-28 (木) 10:12:52
    • 味方の後ろについていけば〜というのは早計で、頼れる味方も出くわし方しだいで即死&裏切りがあるし、後半になればなるほど壺が落ちないこのダンジョンで使い捨て味方はそう用意できない。また味方による索敵は前方にしかできないが矢や物投げによる索敵は後方にもできるのでマス数計算をすれば驚くほど事故率は下がるし、味方索敵との両立もできる。 -- 2020-05-28 (木) 10:51:36
      • 誤爆失礼。↑↑の続きです -- 2020-05-28 (木) 10:52:12
  • ベルトーベンはモンスターハウスだと出現数限界の関係で味方を呼び出せないってオチになりそうだが。 -- 2020-05-29 (金) 14:37:17
    • 開幕モンスターハウス対策は素直に高飛び草や聖域の巻物を使った方が安全だね。 -- 2020-05-29 (金) 14:43:44
    • 「味方の後ろについていけば〜」は普通に有効策でしょ。強化した皮の盾を用意できる表神社なら裏切りのリスクは低いし、1マス先行させるくらいなら使い捨ての味方もそうそう死なない(落とし穴でバイバイとかはあり得るが)。矢による索敵は余程こまめにやらないと100%通路の出会い頭は防げない。ゲイズ、にぎりへんげ、ギャンドラーの通路の出会い頭による特技を100%防ぐ方が重要。よっぽど通路をゆっくり進まない限り後方への索敵なんてやる必要ないし。 -- 2020-05-29 (金) 14:47:13
    • こんぼう(弟弟弟)があれば回復力が大分変わるから、盾だけを鍛えるにしてもケンゴウとイアイを一緒に持ち込んで、こんぼう1個は入手しておいた方がいいのではないだろうか。オトトスピアは滅多に手に入らないし。 -- 2020-05-29 (金) 14:52:30
  • そこまで主張するようなら、あなたが持ち込む10匹のモンスターを教えてもらいたいな。 -- 2020-05-29 (金) 14:38:20
  • 必須(イアイ・マル父・元締・マゼゴン)あると便利(Hゲイズ・ドシャブリ・パオパ王・勘弁)他のモンスターは現地調達で十分 -- 2021-06-04 (金) 07:06:32
    • 特にギガヘッドやダイレップウなどの戦闘要員は序盤の持ち物欄を圧迫するだけで邪魔 -- 2021-06-04 (金) 07:08:46
  • マル父の優先度低いとかエアプやん? -- 2022-01-26 (水) 05:07:02
  • マル父の優先度低いとかエアプやん? -- 2022-01-26 (水) 05:07:03
  • どしゃぶりとかんべんいればどんなモンスターでも封印→力下げで被ダメを1に出来るので、弟盾作っておけば毎ターン回復してくれるモンスターになるからアーク出る階も安全。まぁアークに乗り移って炎吐き等対策はいくらでもあるが -- 2022-04-03 (日) 20:54:49
    • もちろん被ダメ1になるまでかんべんを出し入れは必要 -- 2022-04-09 (土) 22:56:07
コメント:

モンスター分布Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 82.85Fで水神竜を確認 -- 2009-11-30 (月) 15:29:00
  • 14Fにテッポウ発見www -- 2010-01-31 (日) 14:24:48
  • 20〜30階、40〜50階、60〜70階でにぎりへんげ、ゲイズ確認 -- 2010-03-06 (土) 20:22:45
    • 11階にぎりへんげ確認 -- 2011-09-24 (土) 23:14:49
  • 6楷にギャンドラー確認しました。 -- 2012-03-18 (日) 01:14:01
    • マジック -- 2012-03-18 (日) 06:25:43
    • 特殊モンハウだろどうせ。 -- ギャンドラーって 2012-11-28 (水) 02:29:09
  • 45Fでにぎりもとじめ確認 -- 2013-02-15 (金) 15:14:25
    • ↑すいませんミスです。リストにありましたね -- 2013-02-15 (金) 15:47:16
  • 62階でキングオトシゴンを確認 -- 2010-10-10 (日) 16:00:53
    • 60,61階でキングオトシゴン確認 -- 2011-12-12 (月) 22:36:49
    • 60Fにてキングオトシゴン確認 -- 2013-05-31 (金) 16:58:38
    • 61Fにてキングオトシゴン確認 -- 2015-07-02 (木) 20:18:01
  • たまらんガッパ75Fから出現してます。今75階やっててこれの分布見てたら76Fからの表記っぽかったけど、たまらんガッパを自分で狩った記憶があったので回想で確認して居ました。 -- 2013-08-26 (月) 06:33:49
    • 自分も75Fでカッパ確認したので分布に加えました。裏も75Fから出るのかな -- 2015-07-05 (日) 14:12:11
  • オトト元帥を40Fにて確認 -- 2013-09-05 (木) 23:20:35
    • 58Fで元帥確認 -- 2017-03-07 (火) 22:52:35
  • 60Fふるまいかぶり確認 -- 2012-08-22 (水) 15:31:45
    • 60Fにふるまいでました! -- 2018-10-09 (火) 14:35:27
  • 90階にてハイパーゲイズ確認しました。 -- 2010-03-03 (水) 16:59:00
    • 61Fにハイパーゲイズ出ました -- 2018-11-14 (水) 00:56:01
コメント:

雑談Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 持ち帰りが20F以降にも落ちてると勘違いして捨てたせいで満足にモンスターも揃ってない状況で99Fまで降りる事になった。地獄 -- 2018-05-05 (土) 08:47:25
  • 女王グモ捕まえる以外にここの深層に潜る意味あるの?フル装備であかずの間どんどん降りた方が早い -- 2018-03-28 (水) 19:03:01
    • ぶっちゃけもののけ王国の完成という点だけで見ると女王グモ以外にあまり価値はないダンジョン。他のモンスターは持ち込みダンジョンで捕まえた方が安全で確実。隠し穴のみ捕まえた壺を王国に送れたりしたら良かったかも -- 2018-06-30 (土) 16:11:00
    • 城飾りと女王グモ終わったら二度と入らないダンジョンですよね -- 2018-07-29 (日) 20:39:28
    • 中腹みたいに深層にココ限定のアイテムがあれば良かったんですけどね。裏神社ならなおさらやりこみ要素になったし -- 2018-07-29 (日) 20:40:41
  • なんとなく神社で出現&発生させられるモンスターはここで捕まえてみた。所持数の関係で何度も潜ってもう2度とやりたくないくらいやった -- 2018-10-08 (月) 19:00:12
  • ワナと言えば、出やすいワナとかあるのかねぇ? やたら地雷系踏むんだが。仲間が死ぬ原因になるから記憶に補正がかかってるだけかな? -- 2011-07-20 (水) 01:24:26
    • 出ないワナが多数ある(毒矢・ケロケロ・装備外し等)。仲間に対して危険な地雷や落とし穴が、相対的に出やすくなっていると思われます -- 2012-05-28 (月) 01:20:08
    • やたらと召喚スイッチ踏むのですが… -- 2014-09-22 (月) 17:55:40
    • 自分が踏んだ地雷で仲間のモンスター達が消滅する悲しみよ -- 2019-02-17 (日) 04:37:29
  • アイテム欄圧迫するからケンゴウの壺ポイ捨てした…許せ -- 2020-02-04 (火) 04:17:06
    • まあ装備完成したらそのまま放流しちゃうよね -- 2020-10-30 (金) 23:54:49
  • 素潜り&マルジロウ系での稼ぎ禁止でクリア!99Fの中洲に巻物があった時は少し焦ったけど他の部屋に持ち帰りが落ちててよかった -- 2020-06-03 (水) 23:36:58
  • 大部屋とかオヤジ戦車とか壁を掘る手段もあるわけだしこのダンジョンにも黄金の間が欲しかったなぁ、と女王グモ捕まえながら考えてた。 -- 2021-02-09 (火) 19:10:49
  • 公式ガイドブックにはマゼルン系を転がす方法に「転ばぬ先の杖」か敵マルジロウに転がせるしか書いてなかったんだよな。そのせいで杖が無いから合成できないって事態が多かった。マルジロウ父に乗り移った際にたまたま間違えてマゼゴンを転がせたことがあって、これなら行けるって気づけたけど、こんな一番良い方法を書かないのは意地の悪さを感じたかもしれない。あるいは難易度バランス調整のために書かなかったのかな。 -- 2021-11-28 (日) 20:41:34
  • 低層で召喚スイッチ踏んだらほぼ死亡確定よね… -- undefined 2022-06-11 (土) 15:34:01
  • ゲイズ対策に持ち帰り捨てるってあるけど、そもそも混乱させられた時点でほぼゲームオーバー覚悟では? -- undefined 2022-06-26 (日) 05:00:27
    • どういうことですか?持ち帰りの巻物さえ捨てれば、ゲイズの催眠術1発でゲームオーバーになることはほぼ無いと思いますが -- undefined 2022-06-26 (日) 06:42:31
      • ゲームオーバーとも断定してないし催眠術1発とも言ってないよ。ただ運次第で何されるかわからんのだから『覚悟』はすべきだよね。ハンデ抱えた状況で更に99Fまで更なるゲイズの集団に晒されながら降りるのが本当に対策になるか?ってことを言いたかった -- undefined 2022-06-26 (日) 12:01:55
      • 今更だけどこの覚悟必要無いよね。神社できちんとに稼いでたら催眠3発以上は連続でくらって復活と盾全て剥がされないとゲームオーバーにならんし、そんな可能性は考慮する必要無いかと、0.01%位?持ち帰り読むのが5%だから大分違う。まあ面倒だから略。 -- 2023-09-25 (月) 17:51:13
    • まあ持ち帰りの巻物を手に入れるために99Fまで行くのは面倒だから、俺も持ち帰りは捨てない派だけど -- undefined 2022-06-26 (日) 06:43:56
    • シレンがゲイズの特技を受けるのは『催眠』、仲間がゲイズの特技を受けるのは『混乱』。紛らわしいのでちゃんと使い分けましょう -- undefined 2022-06-26 (日) 15:57:14
コメント:

*1 「弟弟弟弟弟」と「弟弟弟弟薬」は回復量が変わらないため、5つ以上入手した弟切草は最大HPを増やすために使った方がいい。細かい事だが。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-19 (日) 10:57:50