土偶Edit

土偶の名前模されたモンスター簡単な説明
イテテの土偶シャーガ系(茶)毎ターン周囲8マスにいる生物全員を同時に斬りつけ、18ダメージを与える。
遠投の土偶馬武者系(緑)範囲内で物が飛んだら壁を突き抜けてどこまでも飛んでいく。
ケンゴウ系の装備弾きを喰らうと、弾かれた装備が遠投されてしまうので注意。
おにぎりの土偶にぎりみならい系(茶)範囲内で倒れたシレン以外の生物がおにぎりになる。最果てへの道、あかずの間では出現しない。
ギタンの土偶ガマラ系(緑)範囲内で倒れたシレン以外の生物がギタンになる。あかずの間では出現しない。
ころばしの土偶ドスコーイ系(茶)範囲内の生物全員を一度に転倒させる。あかずの間では出現しない。
10ダメージの土偶マムル系(青)範囲内の生物は受けるダメージがすべて10固定値になる。
識別の土偶ンドゥバ(黄)物を拾った時、物を壺やマーモに出し入れした時にそれが識別される。
ジバクの土偶スイテキマル系(茶)範囲内で倒れたシレン以外の生物が大型地雷同等の爆発を起こす。
重力の土偶ゴーレム系(白)中腹の井戸のみ出現。範囲内の浮いているモンスターがワナに引っかかるようになる。
大バクハツの土偶かんにんぶくろ(茶)土偶が壊れると大型地雷同等の爆発を起こす。
手ばなせずの土偶パ王系(紫)範囲内ではアイテムを投げること、床に置くことができなくなる。
とうしの土偶パコレプキン系(茶)常にフロア全体のモンスターとアイテムの位置が分かるようになる。
投石の土偶デブータ系(白)範囲内の誰か1人に無差別に攻撃力30の石を投げる。
眠りの土偶ヒツジ神官系(白)範囲内にいる全ての生物を一度に眠らせる。
ふきとばしの土偶岩獣ズドン系(白)範囲内にいる生物は直接攻撃を受けた時5マス分吹き飛ばされる。
魔法消しの土偶エスカルゴン(黄)範囲内では全ての魔法(杖、巻物など)が無効になる。
身がわりの土偶タベラレルー(白)モンスターにシレンよりも優先的に狙われる。
ワナこわれずの土偶カラクロイド(白)
(今作未登場)
中腹の井戸のみ出現、範囲内にあるワナは壊れなくなる。

土偶とはEdit

シレン2の新ギミックで、モンスターを象った土偶。
鬼ヶ島以降のダンジョンに出現する。シュテン山や神社の隠し穴には出現しない。
シュテン山山頂の山の民によって作られたらしいが、あかずの間にも存在したりと謎が多い。
土偶がシレンの半径11マス四方にあると、ジーーと機械のような音が聞こえるので分かりやすい。

周囲になんらかの効果をもたらす。シレンにとってプラス効果を及ぼしてくれるものもあるが、悲劇をもたらす土偶もある。
一部の土偶は、ワナ師状態だとモンスターにのみ不利な効果を起こしてくれるようになる。

土偶は部屋内なら部屋全体と土偶の周囲8マス、通路内なら周囲8マスに効果がある。視界と異なり、部屋の周囲1マスは範囲外。
フロアが1つの部屋で構成されていて全体を視認できない部屋では、土偶を中心とした半径11マス四方に効果がある。
大部屋の巻物を読んだ時は、フロア全体が効果範囲となる。
ただし例外もあり、イテテの土偶は常に周囲8マスのみ効果を発揮し、とうしの土偶は常にフロア全体に効果がある。

土偶は数回攻撃すれば破壊できる(種類によって耐久度は違う)。マイナス要素が大きい土偶は、発見次第壊した方がいい。
土偶の耐久度(数値は何回叩けば壊れるかを表す)
ダイバクハツの土偶(1〜2回)≦身がわりの土偶(2〜5回)≦基本耐久度(3〜5回)<イテテの土偶(8〜12回)
土偶の存在するマスに火柱を作ると(火ばしらの杖or炎上の巻物)、土偶は一発で消える。
特に近づくのが難しくて厄介なイテテ、ジバク、眠りの土偶を壊す時は覚えておいた方がいい。
地雷や大型地雷同等の爆風でも、土偶は一発で消える。

ふきとばし・引きよせの杖で土偶の位置を動かすことができる。場所替えの杖は無効。
ドスコーイ系が勝手に動かすこともある。トルネコ3の石像と違って、シレンが素手で押す事はできない。

敵は基本的に土偶を攻撃しないが、進行の障害になると土偶を攻撃するようになる。
ピコタン系は罠と同じように、積極的に土偶を破壊しようとする。
また、仲間キャラクターはイテテの土偶や投石の土偶を反撃で壊しに行く事がある。

土偶は基本的にアイテムと同じ扱いで配置される。そのため、浮島の中に土偶が配置されている事もよくある。
部屋の入口に配置される事もあるが、その場合はシレンが発見する前に敵に壊されてしまう場合が多い。
例外として、モンスターハウスの中に土偶は発生しない。

とある条件で、透明かつ無敵の土偶が生まれてしまう。バグ参照。

出現場所まとめEdit

土偶の名前鬼ヶ島あかずの間最果てへの道中腹の井戸
とうしの土偶
識別の土偶
10ダメージの土偶
ふきとばしの土偶
身がわりの土偶
イテテの土偶
投石の土偶
大バクハツの土偶
手はなせずの土偶
眠りの土偶
魔法消しの土偶
遠投の土偶
ジバクの土偶
ころばしの土偶
ギタンの土偶
おにぎりの土偶
ワナこわれずの土偶
重力の土偶

●…黄金の間限定

コメントEdit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 出現場所まとめ、明らかに鬼ヶ島では出ない土偶も混じってるのでもうちょうい練る必要がある。自分はどこまで出現するか覚えてませんが -- 2017-10-29 (日) 10:49:41
  • 大爆発の土偶に隣接するようにモン壷からマル父出したら隣に居る敵に特技使わなかった。いみふ -- 2017-12-19 (火) 00:12:42
    • ↑最果てやってるんだけど最近それあったな。土偶の方向いて特技使わないの。モン壺からモンスター出すとき土偶の隣にならないようにした方がいいみたいだね。 -- 2022-01-29 (土) 13:39:02
  • 炎上で解決できるなんて…先人よありがとう -- 2018-03-06 (火) 02:10:35
  • うろ覚えですが土偶の色を追記してみました。 -- 2018-07-31 (火) 09:11:46
  • 鬼ヶ島で魔法消しの土偶確認 -- 2018-09-19 (水) 08:03:09
コメント:

データ上にのみ存在する没土偶Edit

土偶の名前模されたモンスター説明文
アイテム効果の土偶ひまガッパ系(緑)【あいてむこうかのどぐう】
これが作動している時に これにむかって何
かアイテムを投げると その部屋にいるす
べてのモンスターに そのアイテムの効果を
あたえる。
たとえば「火炎草」を投げると モンスターそ
れぞれに投げたときと同じダメージをあた
える。
変化の土偶ものまね仮面系?【へんげのどぐう】
これが作動しているときに横にいったモンス
ターは 別のモンスターに かわってしまう。
ボツタイガーウッホ系(黄)【たかとびのどぐう】
ボツ

アイテム効果の土偶のみ、没土偶でありながら能力が実装されている。
デバッグモードを使えば、没土偶を出現させたり、土偶をアイテムとして持つことができるようだが、バグ技なので推奨できない。

それぞれ、『トルネコの大冒険3』で投げ効果の石像・変化の石像・ルーラの石像として登場している。

参考
風来のシレン2 デバッグモード成功例「アイテムセット編」

コメント

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 土遇は、どうやったらゲットできるんですか? -- 2011-12-15 (木) 11:45:16
    • アイテムじゃ無いのでゲットとかじゃないです -- 2011-12-15 (木) 12:59:15
  • 高飛びの土偶というボツの土偶があると聞いた、たしかタイガーウッホだった。 -- 2012-08-14 (火) 15:02:49
  • 高飛びとへんげの土偶ってどんな効果だったんだ?(デバックモード) -- 2013-08-24 (土) 12:05:15
  • 土偶をアイテムとして持ち出せたら面白かったのになぁ -- 2021-12-13 (月) 04:23:47
  • アイテム効果の土偶、普通に面白そうな土偶効果やのにな。 -- 2022-04-04 (月) 19:24:52
コメント:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-06 (金) 12:31:14