#author("2022-10-19T22:45:34+09:00","","")
#author("2023-11-09T07:58:51+09:00","","")
#bodycache(enable)
* 最果てへの道 [#vd350c6e]

#style(class=table_right)
||CENTER:|c
|~階層|全99階|
|~上り・下り|下り|
|~出現条件|[[中腹の井戸]]クリア|
|~行き方|むみゅうの台所から&br;(シレンの下宿先のうどん屋)|
|~クリア条件|99Fの階段を抜ける|
|~クリアマーク|シレン|
|~クリア特典|黄金のシレン像|
|~黄金の間|06F〜10F(25%、戻11F)&br;24F〜29F(30%、戻30F)&br;90F〜95F(30%、戻95F)|
|~持込|不可|
|~仲間連込|不可|
|~店|出現する(02F〜90F)|
|~行商人|出現する(04F〜83F)|
|~MH|出現する(02F〜99F)|
|~特殊MH|出現する(12F〜78F)|
|~土偶|出現する|
|~文字の色|青|
#style(end)

シリーズ恒例の「もっと不思議のダンジョン」。全99F。ほとんどの種類のアイテム・モンスターが出現する。
出現するアイテムは腕輪・草・杖・壺・巻物が未識別状態。アイテム持ち込みは一切不可能。
持ちかえりの巻物は30F、50F、70Fに必ず落ちているが、黄金の間中層に入ると30Fのものは入手できなくなるので注意。

モンスターの壺でマルジロウ父を捕まえることによってアイテムを大量に入手できるようになったり、
とうしの腕輪でモンスターの位置が判明するなど、強力な効果を持つアイテムも少なくない。
しかし強力なモンスターも多数出現するため、他のダンジョンと比べても難易度は高い。
敵もアイテムも最も多種多様なダンジョンだけに、プレイヤー自身の知識・行動・戦略・運が試される。

86F〜99Fではメガタウロス、しびれサソリ、パオパ王ーン、ダイレップウなど非常に強力なモンスターが出現する。
無事99Fを抜け、その先「&color(white){鬼の楽園};」にたどり着くとセーブデータに「シレンマーク」が付く。

ページが長くて見づらいという人は、以下の個別ページを参照。

|CENTER:|CENTER:|c
|~[[階層別モンスターテーブル>最果てへの道/出現分布]]|~[[出現アイテム>最果てへの道/出現アイテム]]|
|~[[出現地形>#s7fd2b54]]|~[[アイテムの識別>最果てへの道/アイテムの識別]]|
|~[[クリアする上でのポイント>最果てへの道/クリアする上でのポイント]]|~[[階層別攻略>最果てへの道/階層別攻略]]|
|~[[アイテム考察>最果てへの道/アイテム考察]]|~[[攻略に役立つツールや外部サイト>#sb170945]]|
|>|~[[クリア時の最終装備とステータス一例>#cbc87155]]|
|~[[コメント/攻略>最果てへの道/comment/攻略]]|~[[コメント/雑談>最果てへの道/comment/雑談]]|
|~[[スコアアタック攻略>制限プレイ#xccef84a]]|~[[タイムアタック攻略>制限プレイ#nd67dc13]]|

#contentsx

* [[階層別モンスターテーブル>最果てへの道/出現分布]] [#x9bd9e1c]
//* [[階層別モンスターテーブル>最果てへの道/出現分布]] [#x9bd9e1c]
#includex(最果てへの道/出現分布)

*出現地形 [#s7fd2b54]
出現する地形が固定されている階層がある。

|階層|確率|パターン|h
|10F|100%|8分割、12分割|
|23F|100%|2分割、4分割、ひし形4分割、鉄アレイ、中央中部屋、視界不明瞭、大部屋氷|
|29F|100%|8分割、12分割|
|35F|100%|2分割、4分割、ひし形4分割、鉄アレイ、中央中部屋、視界不明瞭、大部屋氷|
|41F|100%|2分割、4分割、ひし形4分割、鉄アレイ、中央中部屋、視界不明瞭、大部屋氷|
|54F|100%|2分割、4分割、ひし形4分割、鉄アレイ、中央中部屋、視界不明瞭、大部屋氷|
|62F|100%|8分割、12分割|
|68F|100%|2分割、4分割、ひし形4分割、鉄アレイ、中央中部屋、視界不明瞭、大部屋氷|

* [[出現アイテム>最果てへの道/出現アイテム]] [#d13324d9]
//* [[出現アイテム>最果てへの道/出現アイテム]] [#d13324d9]
#includex(最果てへの道/出現アイテム,section=(num=1:3))

//*アイテムの識別 [#q4a52946]
//[[最果てへの道/アイテムの識別]]を参照。
//*クリアする上でのポイント [#q5413062]
//[[最果てへの道/クリアする上でのポイント]]を参照。
//*階層別攻略 [#x7b229a9]
//[[最果てへの道/階層別攻略]]を参照。
//*アイテム考察 [#ta0b8f32]
//[[最果てへの道/アイテム考察]]を参照。

#includex(最果てへの道/アイテムの識別)
#includex(最果てへの道/クリアする上でのポイント)
#includex(最果てへの道/階層別攻略)
#includex(最果てへの道/アイテム考察)

*クリア時の最終装備とステータス一例 [#cbc87155]

**とある編集者の番付 [#uc1f549e]

筆者の一人の記録をいくつか紹介しておくので、クリア時の装備やステータスの目安にしてほしい。

|記録名|タイム|レベル|最大HP|最大ちから|武器|武器印|盾|盾印|腕輪1|腕輪2|h
|A|19時間40分21秒|66|425|99|スパークソード+22|三回仏飯かド|象牙の盾+33|見弟山ト見|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|B|15時間35分14秒|68|480|46|龍神剣+36|三回飯弟弟目ス|地雷ナバリの盾+43|山祓皮見弟|とうしの腕輪|紙一重の腕輪|
|C|14時間56分43秒|69|400|61|どうたぬき+12|目ド仏弟金三回ス|見切りの盾+29|見見見ト山|とうしの腕輪(ヒビ)|パコレプキンの腕輪|
|D|13時間50分55秒|65|556|43|宝剣ミジンハ+10|ス飯眠ド三目回〇&br;〇〇〇〇〇〇〇〇|バジリスクの盾+12|トバ山爆皮弟眠〇&br;〇〇〇〇〇|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|E|13時間25分38秒|63|364|23|ドラゴンキラー+18|ス回仏眠水仏弟|やまびこの盾+17|ト金皮爆弟|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|F|12時間48分08秒|61|418|70|剛剣マンジカブラ+12|仏飯三ド目回|トドの盾+23|爆弟弟火皮祓山|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|G|12時間23分00秒|68|415|33|ドラゴンキラー+24|仏弟弟目回天金|トドの盾+26|山竜バ爆う弟|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|H|12時間02分15秒|52|287|27|スパークソード+4|飯仏金ド眠〇|皮の盾+11|バ眠爆見弟|遠投の腕輪|パコレプキンの腕輪|
|I|10時間38分10秒|56|350|29|スパークソード+4|ド飯三弟眠回|やまびこの盾+9|皮見ト弟弟|とうしの腕輪(ヒビ)|パコレプキンの腕輪(ヒビ)|

黄金の間に入れた場合はドラゴンキラーや龍神剣をベースにすることが多いが、入れなかった場合はスパークソードやどうたぬきをベースにするのが主流である。
とうし&パコレプキンの腕輪はもちろんのこと、回印もほぼ毎回の冒険で使っている。これら2つの腕輪と回印があれば余裕をもってクリアできる。
唯一、とうしの腕輪と回復の剣が入手できなかった記録Hのみかなりギリギリのクリアだった。

あくまでもクリア時の最終装備なので、途中までは別の装備をベースにしていることもある。記録Dの宝剣ミジンハとバジリスクの盾が顕著な例。
例えば記録Cは途中までトドの盾がベースだったが、深層で見切りの盾が大量に手に入り、既にトドの盾の印に空きが無かったため、見切りの盾をベースに乗り換えたというわけである。
ちなみに記録Cのどうたぬきや、記録Fの剛剣マンジカブラとトドの盾は、白紙の巻物を異種合成して印数を増やしている。
白紙の巻物で印数を増やして補うという手もあるが、白紙を持っていない時や使いたくない時にはベースを乗り換える手段も有効。

|記録A|記録B|記録C|記録D|記録E|記録F|記録G|記録H|記録I|h
|#ref(saihateA.jpg)|#ref(saihateB.jpg)|#ref(saihateC.jpg)|#ref(saihateD.jpg)|#ref(saihateE.jpg)|#ref(saihateF.jpg)|#ref(saihateG.jpg)|#ref(saihateH.jpg)|#ref(saihateI.jpg)|

**オンライン番付 タイムアタック上位記録 [#g140e162]

さらに参考記録として、当サイトの[[オンライン番付]]の最果てへの道タイムアタック部門、上位10人(2022年10月時点)の記録も紹介する。
プレイヤー名はここでは割愛。

|記録名|タイム|レベル|最大HP|最大ちから|武器|武器印|盾|盾印|腕輪1|腕輪2|h
|A|55分13秒|29|164|12|ドラゴンキラー-1|弟弟弟〇〇〇〇|うろこの盾-3|火〇〇〇〇|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|B|56分18秒|40|208|52|妖刀かまいたち-4|弟弟弟回|見切りの盾-2|弟呪〇〇〇|とうしの腕輪(呪)|パコレプキンの腕輪(呪)|
|C|57分37秒|40|210|23|どうたぬき-1|三弟弟弟弟弟|象牙の盾+1|呪皮〇〇〇|とうしの腕輪(呪)|パコレプキンの腕輪(呪)|
|D|1時間09分52秒|35|184|26|カタナ+2|回三弟〇〇|なし||とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|E|1時間12分57秒|42|236|50|ドレインバスター+1|三弟回目弟|見切りの盾+1|山祓〇〇〇|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|F|1時間13分19秒|38|199|31|どうたぬき+3|目回ド仏弟弟|バトルカウンター-1|う祓〇〇〇|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪|
|G|1時間24分00秒|47|255|53|どうたぬき-2|ド仏三弟弟回|ばん族の盾+1|弟弟〇〇〇|パコレプキンの腕輪|なし|
|H|1時間24分43秒|39|203|34|成仏のカマ-2|弟弟弟三回|呪いよけの盾+1|見山〇〇〇|とうしの腕輪|パコレプキンの腕輪(ヒビ)|
|I|1時間26分48秒|44|231|36|どうたぬき+4|三回目弟呪〇|トドの盾+4|バ弟見弟弟弟|パコレプキンの腕輪|なし|
|J|1時間27分51秒|42|259|50|宝剣ミジンハ|〇〇〇〇〇〇〇〇&br;〇〇〇〇〇〇〇〇|呪いよけの盾|弟見山〇〇|とうしの腕輪(ヒビ)|パコレプキンの腕輪|

弟印&回印、とうし&パコレプキンの腕輪、そしてちからが重要視されているのが分かる。
逆に武器や盾の修正値はほとんど上がっておらず、それどころかマイナスの記録もある有様。タイムアタックにおいては修正値の重要度は低い。
盾は合成しない方が早くクリアできると判断する人も多いようだ。
とはいえ、これらは運と実力を兼ね備えた上級者プレイヤーが叩き出した奇跡の高速クリア。
安全確実なクリアを目指すなら、盾も印を埋めるまでしっかり強化した方が良い。

//どうも弟印を過小評価する編集者がいるようなので、納得の使用率の高さを見せつける。

*攻略に役立つツールや外部サイト [#sb170945]
最果てへの道識別チェックシート(Excelファイル)
未識別アイテムの判別、価格識別などに役立つツール。
&ref(最果てへの道/silen2sct_1.4.xls);

最果てへの道のアイテム識別チェックヘルパー(伝説のスターブロブ2)
https://hakuda2.web.fc2.com/game/sire2/f1.html

最果てへの道通常打開のスライド・資料・打開記録(風来人さくら氏)
https://drive.google.com/drive/folders/14Afjlo-Ukt8WrWPmJiyY79XzpgJYMxim

【シレン2 徹底攻略!】最果てへの道を必ずクリアできる方法まとめ
https://mirumi.me/shiren2-saihate

三度笠の集い 最果てへの道攻略
http://koushiren.web.fc2.com/siren2/saihate.html

三度笠の集い 最果てへの道攻略(2)
http://koushiren.web.fc2.com/siren2/saihate2.html

減るギャザーのHP 最果てへの道攻略
http://ocn1.net/hellgya/64/64kouryaku04.html

undecided AMBER 最果てへの道攻略 (永遠に作りかけ)
http://nagasyo.s9.xrea.com/saihate.html

* コメント [#s395d742]
** 攻略 [#gef81acd]
#pcomment(最果てへの道/comment/攻略,15,reply,name)
//#pcomment(最果てへの道/comment/攻略,15,reply,name)
#pcomment(最果てへの道/comment/攻略,15,reply,noname)

** 雑談 [#rf79fa6d]
#pcomment(最果てへの道/comment/雑談,15,reply,name)
//#pcomment(最果てへの道/comment/雑談,15,reply,name)
#pcomment(最果てへの道/comment/雑談,15,reply,noname)


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS