最果てへの道
の編集
Top
/ 最果てへの道
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*低層での主なレベル上げ相手 [#pa60003a] 「ちから」を上げるのは重要だが、序盤(15Fくらいまで)は「レベル」を上げるのも同じくらい重要。 レベルが戦力に直結する序盤では、1匹でも高レベルモンスターを倒して経験値を稼いでおくと大分楽に進める。 タベラレルー・しあわせ草・しあわせの杖・のりうつりの杖等を利用して、経験値が多いモンスター狩りにチャレンジしてみよう。 とはいえ、倒せるアイテムがない状態で作っても返り討ちに遭うだけなので、勝算があることをしっかり確認してからやること。 すばやさ草・鈍足の杖・ふきとばしの杖などのサポートアイテムを使い、相手から1回も攻撃を受けずに倒すのが基本。 高額ギタン投げ・ドラゴン草・火ばしらの杖・クオーターの杖などの、大ダメージを与えられる手段があるとスムーズに狩れる。 レベルアップさせた後に毒矢を当て、攻撃力を0に下げれば安全。バクハの巻物なら一撃で倒すことができ、尚且つ経験値も手に入る。 他にも店の入り口を塞いだ店主を利用して、妖刀かまいたちのナナメ攻撃で一方的に狩るなどやり方はいろいろある。 :どうくつマムル|HP5、経験値500。1〜3Fのあなぐらマムルを1回レベルアップ。[[どうくつマムル狩り>最果てへの道#de5900a7]]も参照。 言わずと知れた、最序盤の経験値稼ぎ相手。1Fのタベラレルーによって発生する確率がかなり高い。 その辺に落ちているギタンや盾を投げれば大体倒せるので、発生した場合は逃げずに倒す方法を詮索すべし。 :にぎりもとじめ|HP70、経験値1600。3〜5Fのにぎりみならいを3回、9〜10Fのにぎりへんげを2回レベルアップ。 おにぎり投げで即死させられるモンスター。のりうつりの杖があれば、片っ端から雑魚敵を倒していくことで大きいおにぎりを量産できる。 用済みになった後は乗り移りを解除し、シレンがおにぎりを投げてトドメを刺せば経験値も得られる。まさに一石二鳥。 :マルジロウ父|HP70、経験値700。5〜6Fのマルジロウ兄から1回レベルアップ。 転ばされてぶつかった先のモンスターが倒れると、マルジロウ兄が倒した扱いになるのでレベルアップする。 転ばぬ先の杖がないとアイテムをばらまいてしまうのでリスクが大きいが、タベラレルーを使わなくてもLVUPさせることが可能。 シ:シレン、兄:マルジロウ兄、モ:なんでもいいがHPを5以下にしたモンスター □□□ このような配置にしてシレンが別のモンスターにぶつかり、マルジロウ兄をレベルアップさせる 兄シモ 倒される役のモンスターは一応誰でも可能だが、ゲイズやオトト軍曹はやりづらいのでやめておく □□□ マルジロウ兄を2匹用意して互いにぶつかり合うか、6F限定だがギタンの上に留まるガマラを利用するとやりやすい :イッテツ戦車|HP95、経験値2300。5〜7Fのボウヤーを3回、7〜9Fのコドモ戦車を2回、13〜15Fのオヤジ戦車を1回レベルアップ。 同士討ちによって容易にレベルを上げられる上、水をかけて封印状態にすれば弱体化するので比較的楽に狩れる。 ボウヤーからイッテツまで育てるのは大変だが、オヤジ戦車から作るのは簡単だろう。 :ハイパーゲイズ|HP100、経験値2000。6〜8Fのゲイズから2回レベルアップ。 序盤から作れる敵としては経験値が高め。催眠術は怖いが、鈍足の杖等を振ってタイマンに持ち込めば確実に倒せる。 :キングオトシゴン|HP75、経験値1800。7〜8Fのテッポーウオーから2回レベルアップ。 水中から引きずり出せば無力化するので安全に狩れる。しかし水がれの巻物等が必要なので、うまく狩れる機会は少なめ。 :しびれサソリ|HP125、経験値4900。8Fの毒サソリから2回レベルアップ。 メガタウロスに次ぐ経験値を持つモンスターとして有名。ただし攻撃力も最強クラスなので、狩る際は慎重に。 :マゼゴン|HP121、経験値2500。9〜15Fのマゼルンを2回、12〜20Fのマゼモンを1回レベルアップ。 経験値を稼げるだけでなく、合成可能数も増えるのでおいしい。しかしパワーアップしたマゼゴンはかなりの強敵なので、倒すには万全の準備が必要。 レベルが変化すると能力変化もリセットされるので、マゼモンの段階でアイテムを3個目まで投げておき、マゼゴンにしてから最後の4個目を投げると良い。 なお、アイテムを飲み込ませると攻撃力だけでなくHPも増える点に注意。 :シハン|HP125、経験値2250。11〜12Fのケンゴウから2回レベルアップ。 経験値効率はそんなに良くないが、にぎり元締同様のりうつりの杖で利用したついでに狩れるのがポイント。 実はイアイが経験値1450なので、シハン1匹よりイアイ2匹を狩った方が稼げる経験値が多い。 :ガゼル教皇|HP87、経験値2200。11〜13Fのヤギ司祭から1回レベルアップ。 10FのMr.ヘリコから手に入れたしあわせ草の使い道に困った時は、ガゼル教皇を狩るのがオススメ。HPがそれほど高くないので、大砲の弾2発で瀕死に追い込める。
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する